
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなことないと思いますけど、小さいうちは月齢が近いほうが遊び方が似ていて子供同士仲良くなる ⇢ 親も挨拶から始まり仲良くなるというパターンもあると思います。
年中や年長でも泣いてしまう子もいるので、まだ2歳なら気にすることないと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
そんなことないと思いますけど、小さいうちは月齢が近いほうが遊び方が似ていて子供同士仲良くなる ⇢ 親も挨拶から始まり仲良くなるというパターンもあると思います。
年中や年長でも泣いてしまう子もいるので、まだ2歳なら気にすることないと思いますよ!
「誕生日」に関する質問
トミカ大好き男の子4歳の誕生日のお祝いで、 アリオ亀有のタカラトミープラネットに行こうと思ってますが、面白いですか?! 晴れればディズニーランドに行きたいと思っていたのですが、雨予報で‥☔️ 車好きの子供が喜ぶ…
義両親との関係のことで相談です。 長文です。 今年、やっと私たちの結婚式を挙げます。(結婚3年目) 私は初婚、夫は再婚のため、初婚なんだから!再婚なんだから!とお互い主張して拗れないために、親族だけを呼ぶ小規…
相談です😞 高校時代の友達A・Bがいます。 Aは1個上の小学一年生の娘さんがいて、Bは独身です。 子供も含めて5人で、たまに遊びます。 娘さんとうちの息子が誕生日が近く、Bの提案で「6月はディズニーランドに行こう!!…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます😢
やっぱり近い方がママも話しやすくなりますよね。
これから親子で孤立するのかな。息子もつらいかな、なんて泣きそうになってしまいます、、
はじめてのママリ🔰
あくまできっかけの話ですけどね!
大きくなるに連れて月齢差はなくなっていくのでお子さんも友達と遊べるようになっていくと思いますよ!そのくらいの年齢だと毎日遊ぶ子が違ったりするし、いつも仲がよくても喧嘩したりするし、まだ入園したてだし特に気にすることないと思います♡
親の孤立に関してはそもそもママ友付き合いをしない人もいるし、うちの場合はバス通園なので近所のママしかほぼ知りません😂子供同士仲がよくても子供から名前を聞いたり、行事のときに、いつも遊んでくれてありがとうございます!みたいな会話をするだけで終わった人もたくさんいます(笑)
ママリ
うわぁ😢ありがとうございます😭
嬉しいです。
今もひくっひくっ言いながら寝てる息子の横で(幼稚園では給食もあまり食べず昼寝もしなかったみたいで迎え後すぐに寝ました😢)必死にママリを見てしまっています、、
はじめてのママリさんのお子様も幼稚園ですか?
今更保育園がよかったのかな😢なんて弱い母親です、、