
ベビーベッドについて。ベビーベッドは寝返り始めると危なくて使えない…
ベビーベッドについて。
ベビーベッドは寝返り始めると危なくて使えないとよく聞くのですが、それはミニベッドの話で普通の大きい木の柵のベビーベッドはもっと使えるのでしょうか?
今買おうと思っているのが、布団サイズ1200×700、ベッドの全体の高さ1050、上段が床からの高さ672、つかまり立ちをするようになれば下段にして床からの高さ404、全てmm単位です。
最初ココネルエアーなどミニベッドを考えていましたが約半年ほどしかベッドとしては使えないと聞いてそれなら大きいの買ってせめて一歳越えるくらいまでは使いたいと思っていますが、下段にしてベッドとしては使えないものでしょうか?
プッパプーポのベッドガードは付けようと思っています。
この大きさくらいのベビーベッドを使っていた方、どのくらいまで使えましたか?また使えなくなった理由があれば教えて頂きたいです。
- なぁな。(妊娠21週目)
コメント

さあた
私はミニサイズでしたが
娘が小柄ということもあり6ヶ月くらいまで使ってました!
ただ急に7ヶ月になる手前くらいから
ベビーベッドで寝なくなりました😇(夜中にベビーベッドに置いても寝なくなった、置いたら泣くという状態)
そのため7ヶ月からは添い寝してます!
レギュラータイプでも同じように急にダメになって使えなくなった人もいますし
2歳くらいまで使える子もいるので
本当にママさんの気持ちとお子さんの性格にもよるかもです💦
ただ寝返りで危ない程度なら
主さんが言ったように大きいサイズにしたりベッドの周りにクッションを付ければいいだけだと思います!

はじめてのママリ🔰!
リビングでにそのくらいの大きさのベッドと生活して6年程です😂
つかまり立ちをするようになるとサークルとして一番下にしますが、4人目は1才2ヶ月ごろから登ってでれるようになりました😇
-
なぁな。
回答ありがとうございます!
登って出る…怖いですね😨
身体能力が高いのは喜ばしい事ですが1才2ヶ月で出来ちゃうんですね…
購入までまだ時間はあるので、参考にまた色々考えてみます!- 3時間前
さあた
あとは他の例にはなりますが
添い乳をするから結局ベビーベッド使わなかったという友人もいました!
なぁな。
回答ありがとうございます!
ベッドで寝てくれるかどうかその時になってみないと分からないし性格によるのは仕方ないですよね🥹
たしかに添い乳をする可能性もあるかもしれないです…
購入までまだ時間はあるので、さあたさんを参考にもう少し考えてみます!