
コメント

はじめてのママリ🔰
それは良くないと思います。子供が長く過ごす場所が信じられなくなると、不安感が強くなったり自己肯定感が下がります。
はじめてのママリ🔰
それは良くないと思います。子供が長く過ごす場所が信じられなくなると、不安感が強くなったり自己肯定感が下がります。
「ココロ・悩み」に関する質問
先週園のママさんからランチに誘ってもらいましたが 私の子供が熱を出し中止になりました💦 その時に来週にでも行きましょう!となり また連絡します!と言って連絡は終わりました 今日も送迎で会い、先週はすみませんでし…
ママ友の態度があからさま過ぎてビックリしました。 これまでママ友親子から何度も何度も家の行き来をしたいと言われていましたがやんわりかわしつつ、外遊びだけは必ず応じていました。 それでも言われるので「パパに…
4月から幼稚園に通い出しました。 なんだか担任の先生と話す機会がほぼなく、連絡帳等もないので娘の様子が全くわかりません。 幼稚園ってこんなものなのでしょうか。 毎日大泣きで通っており、親としては不安です。 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね…頭ではわかっているつもりなのですがつい、転園も頭によぎってしまっているため、意思確認じゃないですがつい口に出てしまいます…。本当に気をつけます😢
はじめてのママリ🔰
わたしも毎日転園考えてます!メンタル強いのに寝れないくらい悩んでます😭追い詰められますよね。なので気持ちはわかりますが子どもには絶対言っちゃダメです!!自分のいる場所を否定されるのは娘さんを否定してるのと同じです。お母さんの自己満のためじゃなく子どものために転園したいんですよね?それを忘れないようにしたら良いかと!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦まさか同じ転園を悩まれているとは驚きです😢本当に眠れないですよね…昨夜もほぼ寝てません。。ママリさんはいつまでに答えを出すなど決めておられますか😢?そして子どもには絶対に言っちゃだめ、娘を否定しているのと同じ…本当に響きました。既に犯してしまいましたが今後は絶対にもう言いません。はい、子どものために転園したいです。でも子どもは今の園もそれなりに楽しんで通っているので心底決めきれません。
はじめてのママリ🔰
同じ方がいるとは…睡眠不足なんか余計病むのに悪循環だとわかりつつ、悩みますよね!通われて長くないなら私ならすぐしちゃいます!うちは長くて😭