
校区外の小学校に通わせることは問題でしょうか。通う予定の学校は遠く、交通量も多くて心配です。行きたい学校は安全な道を通れるのですが、校区外に行くのはおかしいでしょうか。
小学校を校区外に行かせるのはなしですか??
校区内の小学校は片道40分かかって
車もたくさん通るところにあります。
長女は突発的にパッと動いたりする節があって
(周りをあんまり見てない、トンボ追いかけて田んぼにハマるような子です。笑)
車に轢かせたりしないか心配です💦
行かせたい小学校は本来通うはずの小学校からふぐそばにあります。
少し道が外れただけで校区が変わってしまうてかんじです。
そこの小学校は車が通らない道を歩いていけます。
やっぱり危ない。とかだけの理由で
隣の校区外の小学校に行かせるのはおかしいのでしょうか。。
- はじめてのママリん(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
おかしくはないですが越境には各自治体で規定を設けているので、規定を満たしていないと申請自体できないです🤔
もし、規定を満たしているのなら申請しても良いと思いますよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
うちの市は希望するところに通えるので校区外から車で来てる子もいますよー!
別に何とも思わないです!
-
はじめてのママリん
希望するだけで通えるんですね!!!
てことは毎日車登校で、下校も車なんですかね??💦- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
私の知ってる子は
朝は車で登校、帰りは学童で車でお迎え。
朝は車で登校、帰りは車で迎えの日または祖父母の家に歩いて帰る日もあるって感じです!- 15時間前

はじめてのママリ🔰
自分なら選べるなら学校の雰囲気で決めるかもです💦
-
はじめてのママリん
校区内の小学校は旦那の母校で
ヤンキーが多いです。
私が行かせたい小学校は同じ町内にあるもう一つの小学校で、真面目で勉強できる子が多いです。(私の母校😭)
雰囲気的にもヤンキーになられるのもいややし全体的なこと考えたら校区変えて通わせたいなーと思ってます🥲- 15時間前

はじめてのママリ🔰
地域によって越境通学の規定があるので役所担当課で確認してみると良いかもしれません😊
うちの地域は基本的にNGですが
小6である(卒業近いので)
いじめや不登校
通学路が明らかに危険である(申立書提出)
のどれかに当てはまれば越境通学できます!

はじめてのママリ🔰
近くに娘さんの友達ができない可能性はないですか?
コメント