
育児に追われる中、娘の自立後の夫との関係に不安を感じています。どう過ごせば良いか悩んでいます。似たような経験の方はいらっしゃいますか。
ふいに考えてて…
怖くなってきました。
現在はまだ7歳の娘最優先の日々。
育児と家事に追われて
毎日の時間が足りないくらいバタバタです。
でもいつか娘も大きくなり
自分のことは自分でやり始め
いつしか親がいなくても自分で歩いて行けるようになる。
それはそれで喜ばしいこと。
そこで考えてみたことなのですが
娘が自立後の旦那との過ごし方…未知です。笑
旦那とは、普段はたわいもない会話もするし。
いっしょにコーヒー飲みながらネトフリも観るし。
しかしこれまで色々あって
どこかウワベというか
仮面夫婦なとこもあり💧
2人だけの時間ができてしまうと…
どう過ごしたらいいのか。ストレスです。
同じような感覚をお持ちの方いますか?
- ちょこびす(7歳)

はじめてのママリ🔰
お仕事はされてるんですか?
うちの職場は、パートとして50〜70間近のお婆ちゃんも働きに来てます🤣
仕事と子供が生きがい!って感じで、パートで貯めたお金で孫たちと遊んでるみたいです😅よく娘さんの手伝いに行かれているスーパーお婆ちゃんです!
みんなご主人の影はめっちゃ薄いです🤣最初離婚してるのかと思うくらい話に出てこない人も居ましたw
コメント