※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後1ヶ月で自宅に帰る予定ですが、首の座っていない赤ちゃんの移動方法に悩んでいます。エルゴの抱っこ紐は使いにくいと聞き、新生児用のスリングやおくるみでの抱っこについて意見を求めています。

出産後順調にいけば、生後1ヶ月で里帰り先から自宅に帰る予定です。
片道新幹線2時間半、在来線1時間でその他移動も含めて5時間弱かかります😓
首の座ってない赤ちゃんの移動方法をどうすべきか悩んでます💦
エルゴの抱っこ紐を持ってるのですが、新生児から使えるとはかいてるものの、親に聞くと首が座ってないとグラグラで使いにくいと言われました。
新生児から使えるスリングとかは生後1ヶ月でも使いやすいでしょうか?
それともおくるみで包んで抱っこして帰ったらいいですかね??💦
ベビーカーは里帰りからの移動では使わない予定です!
ご意見お聞かせください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

スリング使ったことないので分かりませんが、おくるみ抱っこは無理だと思います🥹
私も1人目の時新幹線2時間在来線+駅まで車で2時間くらいの家に帰りましたがベビーカーにしました。でも抱っこ紐も全然使ってますよ!確かに慣れないとちょっと怖いかもですが里帰り中の1ヶ月間で使い方慣れれば全然大丈夫かと。でも荷物も多いと思うので、ベビーカーが1番楽かなあ?と思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新幹線に乗っている間はベビーカーで寝かせてましたか?
    ベビーカーがないと5時間移動で赤ちゃんを寝かせられないのってかなりハードですかね😂
    抱っこ紐1ヶ月間で練習してみます!
    ベビーカーがやっぱり楽そうなので、ベビーカーも検討してみます💦

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乗る新幹線によると思いますが、私が乗った新幹線はベビーカーそのまま置けたのでベビーカーで寝てもらいました!畳まないといけないのであれば新幹線の中だけ抱っこ紐に変えて座るとかですかね🥹コツ掴めば秒で抱っこ紐入れれると思います。笑
    初めての子連れ新幹線私はとても緊張しました😭笑頑張って下さい!

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーそのまま置けると便利ですね!
    抱っこ紐スムーズに使えるようにしないとですね😂
    初めての移動が5時間なので不安ですが頑張ります!
    ご丁寧にお返事ありがとうございました!😊

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

妹の話なのですが、練習したにも関わらずエルゴで生後1ヶ月すぐの時に姪っ子が窒息しかけたので、私はエルゴは首座り前は使えません😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり新生児くらい小さいと難しいですかね😂
    家にいる間に抱っこ紐練習してみて、難しそうであればベビーカー購入も検討してみます、、😂
    ありがとうございます!

    • 14時間前