※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
産婦人科・小児科

4歳の息子が気管支炎と花粉症で治療中ですが、小児科で怒られたことに悩んでいます。オノンを飲まなかったことで厳しい言葉を受け、母親としての自信を失っています。どう思われるでしょうか。

小児科で怒られたので聞いてください、、、。
4歳の息子。生まれつき気管支が弱くちょっとした風邪から気管支炎になったりします。
そのため、小児科でオノンという喘息予防薬を貰うため長期的に通っていました。
しかし3月くらいから、花粉症からの副鼻腔炎になってしまい治療のため耳鼻科に通うことになり、そこでアレロックという薬を長期的に飲むことになりました。
耳鼻科でオノンを定期的に飲んでいることを伝えたのですが、あ、そうですか程度で終わったのと、
「アレルギー体質だからアレロックを飲むとだいぶマシになると思います」と言われ本当に息子自身の体調が良かったのもあり、小児科にオノンを貰いに行かず耳鼻科処方のアレロックだけで過ごしていました。
しかし、昨日から発熱からの咳が出てしまい、久しぶりに小児科に行くと「耳鼻科でオノンは出してもらってないの!?ちゃんと、飲まないからこんなにゼイゼイ言うんだよ、小児科としてはずっと飲んでいて欲しいから通ってもらってたのに、、、だから病院変えられると困るんだよな」的なことをブツブツと言われてしまいました。
私が小児科に取りに行くのを怠ったせいではあるのですが、とても厳しい事を言われて凹んでいます。
ダメな母親だと思われたでしょうか、、、。


コメント

ゆりなママ

喘息の発作予防で回復する目的もあるので、先生の言われたことも分かりますが、、医療知識のない一般の方に対してなのに、言葉がきついというか、言い方が酷いですよね、、信頼している先生なら、反省してそこからも通いますが、私なら小児科変えちゃうかも 笑
多分、想いが溢れ出たんじゃないかな?だめな母とは思ってないだろうけど、もう!ちゃん飲ませてあげてよ!ってイラッとしたんだと思います。今後もそこに通うなら、やっちゃった💦以後気をつけまーす!くらいでいいと思いますよ

  • ゆりなママ

    ゆりなママ

    一行目誤字です💦
    喘息の発作予防で回復する→内服する
    でした💦すいません

    • 4月21日