
不妊治療を始める際、個人の産婦人科と市の病院のどちらが良いか迷っています。市の病院は婦人科のみで、周囲に相談できる人がいないため、選び方の基準を教えてください。
不妊治療をはじめるなら、個人の産婦人科か、市の病院かどちらがいいと思いますか?
ちなみに私の住んでる市の病院は、産科がなく婦人科のみで出産は別の病院になるので、あくまで不妊治療はどちらがいいのか?という質問になりますm(._.)m
先生によるとは思いますが周りに不妊治療してる知人もおらず、ネットの情報しかないのでどの先生がいいとかどこの病院がいいとかよくわからなくて…
個人の産婦人科は予約が取れるみたいですが市のほうは取れなさそうです。
それも含めて迷ってますが産婦人科の方はエコーとかもあるから待ち時間長そうだなぁ。とか色々考えてしまいます。
選ぶ基準とかなにかあればよろしくお願いします!
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
不妊治療専門の病院があればそちらに通われた方が良いかと思います。
不妊治療するなら待ち時間は覚悟した方が良いと思います、、
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!近くには専門はなくて…タイミング法でもやっぱり先生や病院によって大きな差があるのでしょうか?