※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てと仕事の両立に悩んでいる女性の体験談です。子どもの体調不良に対する周囲の理解がなく、孤独感を感じています。

ただのつぶやきです。
吐き出す場所がないのでこちらで失礼します。
見たい方だけ見てください。

1歳の子を育てています。4月から保育園に行き始めて、保育園の洗礼を受けてます。毎週毎週病院に連れてって具合が悪い時には看病して、でも仕事も行かなきゃいけなくて。子どもが体調を崩すのは仕方ないことだと思います。でも周りの理解やサポートが私にはないように感じます。
今回は土曜日から子どもが高熱を出していて、今日になっても良くなりませんでした。でも今日私も大事な仕事があり、どうしても仕事に行かなきゃと思ってました。週末から夫に休めるか聞いても一言目に「俺は無理」。私だって無理なんだけどって何度も言いましたが、今日の朝は自分の仕度だけして子どもの面倒もさほど見ずに行ってしまいました。両親も義両親も遠方なので頼めません。何とか病児保育に行けないかと電話し予約が空いていたのですが、コロナの検査をしていなかったので利用出来ず(これは検査してないと利用出来ないと知らなかった私が悪いです)。その時点で仕事に行かないと間に合わない時間で、もう無理だと思って職場に連絡しました。上司からは呆れられた声で対応されました。
土日は熱と咳で寝れない子どもを1人でずっとみてて寝不足で、今日朝からバタバタ準備して、病児保育探して電話して、具合が悪くてグズグズする子どもの相手もして、職場に電話して呆れられ、何度もすみませんと謝って…もう心が崩れました。悲しくて悔しくて涙が止まりません。きっと職場で今頃子持ち様だとか子どもの体調管理もできない親だとか言われてるんだろうなと思います。
夫が交代勤務で忙しいのも分かります。子どもが風邪をひくのは仕方ないことなのも分かってます。でも今日の出来事で社会から突き放されたような感じがして、孤独感がすごくて、何のために仕事をしているのか、子育てしているのか、生きているのか、分からなくなりました。

朝から鬱々した話ですみません。

コメント

ママリー🔰

ママリさんお疲れさまです💦辛かったですね…。
看病もお世話も病児保育の問い合わせもぜんぶお一人でされていて、本当にえらいです。
1歳児の保育園の洗礼に対する体調管理なんて誰も出来ないですよ😭子育て未経験だと想像出来ないんでしょうが…。
休みには感謝しつつ、その上司はタンスの角に小指ぶつけるよう呪っていいと思います!
人のせいにせず、頑張るママリさんは素敵な人です。でもこういう時は自分を労って、生きてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しい言葉をありがとうございます。
    実は上司はみんな子持ちです💦俗に言う御局様ってやつです…。職場が慢性的に人手不足で忙しいんです。この前も小言言われたりしていたので、今日もだろうなって感じです💦
    タンスの角!笑 ちょっと不幸になってもらうよう呪っておきます👻
    コメントを読んでいて涙が出ました😭心が軽くなりました。お話聞いてくださってありがとうございます!

    • 22時間前
  • ママリー🔰

    ママリー🔰

    えー!上司ぃ…😭お局様やってるうちに1歳児の頃なんて忘れちゃったんですかね、優しい心も…(笑)
    社内外問わずママリさんの頑張りを分かってくれる方があらわれますように🙏☺️

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです…😭
    ありがとうございます!すごく元気出ました❤️‍🔥

    • 20時間前