
車が必要な地域に住む免許を持たないママさん、買い物や外出は徒歩やバス、子供が具合悪い時はタクシー利用。暑さで外出が大変に感じ、免許取得を考えている。同じ状況の方の経験を聞きたいです。
生活に車が必要な地域に住んでいて、運転免許を持っていないママさんいらっしゃいますか?
買い物やお出かけ、お子さまを病院や支援センターなどへ連れていくときってどうされてますか?
ずっと関東にいて免許とらないまま引っ越してきたので、基本的に徒歩&バスでの移動で、
買い物は二人目を妊娠中なのもあり、ネットスーパーやコープ、夫が休みの時にまとめ買いして、
子供が具合悪いときはタクシー使ってかかりつけ病院まで行く、
って感じです!
でも最近暑くなってきて外に出るのが億劫になってきました(^_^;)
二人目生まれて落ち着いてからはさすがに免許とりにいかなきゃ💦と思ってます💦
同じようなママさんいましたらお話聞かせてください!
- 豆助(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は免許は持ってるけど車がなく、ペーパーさんです(^-^;
運転しなきゃって思いつつ、結局は旦那に任せてしまいます(^-^;
平日は実家の親に買い物に連れていってもらったり、土日は旦那と買い物です。確かに最近は外でるのも億劫ですよね!私も娘と二人っきりなので毎日、なにしようか?って感じです。

くじら☆彡.。
私も免許ないです。
買い物、病院は徒歩かバスです。
支援センターは徒歩で片道30分くらいかかります。
近くにスーパーはあるのですがやはり車がないと不便ではあります。
車がないと時間も限られちゃいますよね…。
-
豆助
コメありがとうございます!
同じママさんいて嬉しいです!
こっち引っ越してきたら高校卒業したらすぐに取るのが当たり前で、まわりのママさんみんな運転慣れしててスゴいです!
子供かかえて買い物だと荷物もそんなに持てないし、時間もかかりますよね💦- 5月25日
-
くじら☆彡.。
買い物だけで午前中終わっちゃいそうなくらいです(´ω`)
- 5月25日
-
豆助
行って買い物して帰ってきて、の流れで二時間くらいはかかりますよね😵
- 5月26日
-
くじら☆彡.。
普段は抱っこ紐ですか?
ベビーカーですか?- 5月26日
-
豆助
二人目の妊娠中でお腹も大きくなったので常にベビーカーです(^^)
でもお腹まだ出る前までは近場の散歩なら抱っこヒモだけでした😃- 5月26日
-
くじら☆彡.。
買い物したものなどはどのように持って帰ってますか?
- 5月26日

三児のママ
私も免許なしです!
三人目生まれてようやく
自転車に乗れるように
なってから
とっても楽です!!
後は我慢して
旦那の休みに買いだめしてます!!
不便な所だから
買いだめ大事です(笑)
遊ぶ所も近くにはなく
ほぼお家です。
上の子達が小学校、幼稚園なので息子もお家でのびのびハイハイしたり移動したりと遊んでます!
歩くようになれば公園かなw😅
-
豆助
コメありがとうございます❗
免許なしで3人のお子さん育てられてるんですね‼
スゴいです!見習います!
ずっとおうちでも機嫌悪くなったりしませんでしたか?
うちの息子はかなりのアクティブboyでおもちゃでは遊ばないしお外大好きで、ずっと家いると天気悪かろうか暑くても寒くても関係なく、午後から機嫌悪くなって大変です😭⤵- 5月25日
-
三児のママ
たまーにありますが
一人でゴロゴロ移動して
おもちゃで遊んだり
いないいないばぁ見せたり
してますよぉー🎵
お外が好きなんですね(о´∀`о)
三人目でかなりののんびりな子
だからなのか
ほんとお利口に一人で
遊んでます(笑)
今から暑くなるし
お外に出るのも
嫌になりますよね(^^;
なにか引き付けられるのが
お外にあるのかもですね❤- 5月25日
-
豆助
ひとりあそびしてくれるなんてうらやましい〰🎵
うちのは二人目を妊娠してからさらに甘えん坊の常にくっついてないとダメな泣き虫boyになりました(・・;)- 5月26日
-
三児のママ
二人目妊娠中なんですねw
でしたら多分お腹に赤ちゃんいるのをわかっていての行動かもしれないですね(>_<)
もしかしたら…。
小さい子ほどわかるのかもですよw😁💦- 5月26日
-
豆助
やっぱりそうなんですかね⁉
困って市の保健師さんに電話で相談した時に同じこと言われました!
「こんなに小さくてもママの妊娠分かってて、焼きもちやくのよ~」って言われました( ゚Д゚)- 5月26日
-
三児のママ
多分そうかもですw😁💦
甘えてるんだと思いますよぉw
まだおしゃべりもできないし
息子くんも表現で表すこともできないから
甘えたりママを困らしてるのかもですね(о´∀`о)
子どもはやはり気づくもんなんですよねw
うちの娘も2歳だったけども
ほんとわがままでイヤイヤが
すごかったです!!
ですが産まれからはお姉ちゃんになってくれて
やっと落ちついたかな?
って感じですよぉー!!
男の子だから尚更甘え坊なのかもですね♥- 5月26日

いずみ
免許持ってますが、旦那が仕事で車乗っていくので、日中車なしです。
2台持ちは維持費的に厳しいので、働けるようになるまでは、旦那が休みの日にまとめて買い物したり、ネットスーパー利用します!
今は安静指示されているので、子供にも我慢させてしまってますが…
2人目が生まれて首が座ったら、子どものせ電動自転車購入検討してます!
-
豆助
車って1台持ってるだけでも何十万と維持費かかりますよね💦(>_<)
電動自転車!その手もありますね!!首座ってからなら乗せて大丈夫なんですね😆
二人目の週数同じくらいですね🎵
安静とのことですが大丈夫ですか?
上の子いるとなかなかずっと安静にとはいきませんよね💦
お体お大事にしてくださいね!- 5月26日
-
いずみ
ありがとうございます♡
お腹がすぐ張るので、出掛けても近所の公園に子どもをつれていって、近くで遊ばせて座ってます笑
あと2ヶ月くらいなのでなんとか入院しないで済むようにしたいです。
首座ってもシートには乗せられないので、抱っこひもでおんぶですね。
だっこやおんぶでの自転車は、自治体によってNGなところもあるそうなので、要確認です。
大体1歳くらいから前シートにのせられる自転車が多いと思います!
私の住んでいるところは、だっこはNGですが、おんぶならいいみたいなので…
一人目を自転車の子どものせシートに、二人目をおんぶして移動する予定です!
下が1歳になったら前後にのせられるように3人乗り対応のを検討してます。
15万くらいかかっちゃいますが…免許とってさらに車買うことを考えたら全然ですからね!- 5月26日
豆助
コメありがとうございます❗
実家が近いといろいろと助かりますよね😉
うらやましいですー😆
娘ちゃんおうちだとグズグズ機嫌悪くなったりしませんか?
うちの息子はお外大好きでずっと家いると午後から機嫌悪くなって大変です⤵😭
退会ユーザー
グズります💦毎日、玄関で靴をはこうとして行きたそうにしてますよ(^-^;その時は近くの公園です。でも誰も居ないので30分ぐらいで帰っちゃいます。
息子くんとはどこか散歩に行かれますか?
豆助
娘ちゃんは歩ける年齢なんですね?😆
公園で遊べるようになると本人も楽しめるし良いですよね🎵
うちの息子は頑固者で、もう顔真っ赤にして怒ったように泣くので、ほぼ毎日ベビーカー乗せて徒歩10分くらい先のコンビニとその周辺を散歩してます⤵
最低でも一時間は外に出てないと家に帰ってきた途端にまた泣き出すんです(泣)
こっちはお腹大きくなってきたから家でゆっくりしたい(泣)