
友人から久しぶりに連絡があり、子供が生まれたと知らせがありましたが、過去の拒否にモヤモヤしています。出産祝いを送る予定です。
心の狭い発言だと思うのでご注意ください😢
友人とは結婚のタイミングも出産のタイミングが異なり
今まで連絡をしても
私とは住む世界が違うから…
会ってもマイナスな事しか言えないと思うから会えない…
と連絡しても拒否られ続けていた友人から
「久しぶり〜!元気にしてた〜?私ごとですが、この度子供が産まれました!」と5年ぶりぐらいに連絡が来ました。
私の時も出産祝いを貰っているので送る予定でいますが
今まで既読スルーや拒否をされてもう縁切られたのかな…と割り切っていたところに連絡がきて、少しモヤモヤした気持ちです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃ嫌な気持ちになりますね💦
わたしもそういう気持ちになったことあります。。
都合良すぎなので、こちらも拒否していいと思います😭

初めてのママリ🔰
いやいや、出産祝い贈らなくていいと思います😇!!
不妊治療とかで、先にお子さんが産まれてて会いたくないとかが理由そうならいいと思いますが、、自分勝手すぎるし振り回されるのが友達とは言えないと思うので、単純に女性は結婚出産を機に友達付き合いが変わるなんて良くあることですし、おめでとう!くらいでいいと思います、、
-
はじめてのママリ🔰
出産祝い贈らなくてもいいですかね💦
私が結婚した時は向こうは彼氏持ち
私が出産した時には新婚
だったので人生設計が自分より先に動いている事に嫉妬していたのかもしれないです。。なんだか少し見下されてる感じがして当時モヤっとしました🥹
確かに結婚出産で付き合いたいと思う友達も変わってきましたし、おめでとう!で今後の関係は見直そうと思います🥲- 4月21日

ママリ🔰
自分勝手だな〜とは感じますが、当時結婚に焦ってた、子供を強く希望してて周りを妬ましく思う自分が嫌だったなど事情はあったのかなとは思います。
ハイテンションな感じで連絡してきてるのも当時のことが後ろめたくてわざと明るくしてるのか、自分のした事は忘れてなのか…
あの時はごめんねって言えるタイプなのかで今後の付き合いは考えますね 笑
-
はじめてのママリ🔰
周りが先に結婚、出産を迎えて焦る気持ちも分からなくもないので、極力こちらからの連絡は控えており
心の整理がついたら連絡が来るかと思っていましたが早5年…。。
LINEには今まで連絡してなくてごめんなさい。とあったので、申し訳なさはあるようです。。
ですが、これから先いろんな事がある中で、また妬み等で情緒不安定になって音信不通になられる度にしんどいので付き合い方は考えようと思います😂- 4月21日
はじめてのママリ🔰
同じような経験をされたんですね。。
やはり都合が良すぎますよね😂
もう5年も連絡取ってないですし、割り切って関係見直そうと思います!