

さらい
学校に習い事あるの良いですね
羨ましいです

3姉妹ママ
学校の習い事うちはしてないですが、やってる子が近所にいます!
ただ球技系は平日に何回かしかも夜遅くまであり、土日祝日も試合で出なきゃいけないみたいです💦
親も働いてる人も今は多いですし、難しいと思います😭
うちも次女がボールが好きで、ミニバスを検討したのですが、やはり週3回、8時や9時頃まで練習、土日は試合が多くて、値段は安いですが、赤ちゃんもいるし、復職後は時間的に無理だと思いました💦
週1の習い事とは全然違いますよね😭

mini
野球、サッカー、バスケ、剣道などがあります。普段の練習時間が遅いのと、休みの日の練習で丸1日潰れる、試合の日は親も準備に駆り出されるのがネックですね💦

ぽんママ
スポ少ってことですよね!
息子はサッカーやってますよ!人数も2チーム出しできるほど沢山います!
野球もバスケもやってる子多いです!
スポ少は親が関わらないと駄目なので、それが嫌でやらないか、チームが弱いとか、コーチの評判が悪いとかあるんですかね?

はじめてのママリ🔰
スポ少は親がボランティアするのでその分お安いんだと思います…💦
土日や平日も親が駆り出されてお世話する必要があったりして、共働きとか兄弟が多いと親がキツくて入らせないんだと思います💦

はじめてのママリ🔰
習い事というよりスポ少で、親の負担が大きいからだと思います。
私は小学生の頃スポ少入っていましたよ!
ただ、親は練習の当番、試合の車出し、引率などあり親の力なくは無理でした。
今はクラブチームもありますし、お金高くても良い指導者がいたり親の負担が少なかったりでそっちに行く子もいますね。

はじめてのママリ🔰
親の出番が多いからだと思います。
うちはスポ少はやらせる予定ないです。
コメント