※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱性痙攣は食事をしていても起こることがありますか?1歳5ヶ月の娘が熱があり、解熱剤を使った後に晩御飯は食べましたが、夜に熱が上がるのが心配です。大丈夫でしょうか?

ご飯食べれてても熱性痙攣ってなる時はなりますかね?
1歳5ヶ月の娘が今朝から38.5〜39.5くらいの熱です。
13時ごろからは飲食拒否してきたのと、お昼寝も寝にくそうにしてたので坐薬を18時ごろに使いました。
その後晩御飯はしっかり食べてました。
解熱剤をこの時間に使ってしまったので、切れたら夜に熱がまだぐんと上がって痙攣が起きたりするのかなとちょっと心配で…。
旦那にちょっと言ったら「あんだけ晩御飯食べてるなら大丈夫だ」って言われたのですが、そういう問題なのか?と、、、
無知で恥ずかしいですが教えてもらえたら嬉しいです💦

コメント

ちゃ!

熱性けいれんって急な体温の変化、熱が急に上がる事に対して脳がついていけない事で起きるので、食欲はあんまり関係ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😓
    私も調べててそう出たので、ご飯って関係ある?と思い、、、
    対処を改めて調べて、今夜様子みようと思います!

    • 4月20日
  • ちゃ!

    ちゃ!


    我が家も4回熱性けいれんやっていますが食欲あるとちょっと元気になったのかなって思いますよね🥹
    心配であまり休めないと思いますが早く良くなるといいですね。お大事になさってください!

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4回も…!わたしはこども2人いてまだ未経験なので高熱出る度にビクビクしています🥲ご経験教えていただきとても参考になりました😭

    • 4月20日
ママリ🔰

昨年末熱性けいれん起きました。
ご飯食べた後でした🥺
状態としては、前日夕方から38~40度の熱(解熱剤持ってなかったので冷やして過ごしました)、当日午前小児科受診インフル陽性。元気そうだから解熱剤は出すけど使わなくてもいいかなぁと言われ様子を見ていたらご飯食べた1時間後くらいに痙攣しました。
痙攣起きた時は38~39度でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね😭
    やっぱり食欲は関係ないですね…!
    今夜気をつけて様子みようと思います💦
    ありがとうございます😭

    • 4月20日
ダッフィー

ご飯食べれてるとかの問題ではなく、熱が急に上がる時になります。
なのでご飯食べててもなります。
うちの息子もお昼ご飯食べた後になってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり食欲とは関係ないですね💦
    解熱剤飲ませてしまったのでちょっと今夜は心配です、、、
    気をつけて様子見ておこうと思います💦
    ありがとうございます😭

    • 4月20日