
明石市大久保地区の幼稚園通園について相談です。自転車通園の許可を就労以外で得た方はいますか?また、その場合の通園期間について教えてください。
明石市大久保地区の幼稚園通園について。(自転車通園)
はじめまして。幼稚園通園についての相談です。
今年から3歳の子どもが入園となりました。
園までは大人の足で徒歩15分程です。
しかし、1歳半の兄弟がいるためベビーカーを押しており、
更に幼稚園いやだと上の子は道中ギャン泣きで引きずって通園しており、てんてこ舞いです。
子どもがいると片道30分ほどかかります…
帰宅時は2人同時に抱っこになったり、下の子のお昼寝タイムに被ったりと体力に限界がきています…
①明石市は登園許可証があれば自転車通勤が可能となるようですが、就労以外の理由で許可をもらった人はいますか?
②就労以外で許可をもらった場合、自転車通園の期間は決まっていましたか?年長まで自転車通園はOKなのでしょうか。
内緒で自転車通園をされている方もいますが、隠れて通園するほどの勇気がありません…
明石市の幼稚園について分かる方がいらっしゃれば、お教えください。
- おでんのたまご(1歳6ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

まる
大久保ではないですが、明石市の公立幼稚園に3月まで通ってました。
長男次男と通ったので5年間通いました。
通ってた園は、許可証がなくても自転車通園可能(園としては、原則徒歩で!とは言われますが、運動会とかの行事の時も駐輪場の案内もあります)でした!
校区が広いから、でした。通ってる園は、許可有りの方しか自転車登園してない園ですか💦?(大久保幼稚園とかは通園許可証を自転車のカゴのところに付けてるのをよく見ます)
おでんのたまご
お返事ありがとうございます!
わたしも5年通うことになる予定です!
許可ありのみで、自転車のカゴに許可証をつけています🥲
許可を受けていない人は裏口や、少し離れたところにとめていると聞きました。