
4人目の子どもを希望しているが、旦那は反対しています。子育ての大変さを理解しつつも、諦めきれない気持ちがあります。
4人目欲しいー。。と思いながら
半年旦那と何もありません。
旦那は4人目はいらない!と言っています。
歳の近い1年生の女の子と双子の女の子なので
男の子を育ててみたい。
女の子もう1人でも
ゆっくり子育てしたいって気持ちがあります。
もし、4人いたらバタバタでしょうが。。
年齢は30です。
大変なのはわかってますが、
諦めきれない→やっぱりもう無理か→
やっぱり諦められない→お金のこと考えると無理か→
いやいや。もう1人
って思ってしまいます😇😇
- はじめてのママリ🔰(6歳)

m🤍
共感しかないです😭
私は双子の女の子だけですがもう1人男の子も育ててみたい…!
女の子でも3姉妹に憧れる…!
私の場合1人だけの妊娠も出産も子育ても経験してみたい…!
30ならまだお若いし全然希望ありますね🥹
私は今年34です😭
お金がねぇ😭ほんとに……💸💸💸

とかげ
お気持ち分かります🥹
私も3人目が女の子の予定で、「男の子を育ててみたい」という気持ちだけ、ずっと残ったままです。というか、自分が育ててみたいというより、旦那に息子を産んであげたくて🤱
私の37歳という年齢、経済面、旦那も人数は3人までと言ってたのを考えると、ここで終わりかなぁと思ってます💦あとはやっぱりまた次も"女の子"の可能性が高いわけで、4人目もどちらの性別でもOKという気持ちにならないと妊活はしないと思います🙌
でもなんとなく産み終わってもマタニティグッズを捨てられなさそうな気がしてます😂しばらく三姉妹生活を楽しんで、自然に任せて来てくれたら1番いいのですが👦🏻💙
今は潔く諦めて、目の前の生活を楽しんでいこうと決めました!はじめてのママリさんは年齢もまだお若いですし、まだゆっくり考えられても大丈夫だと思います😊🌸
コメント