※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の友達とその親との関係について距離を置きたいと考えています。友達は放置子で、親は体調不良のため家に来ることが多いです。遊びたい時に来るため、こちらの予定が崩れ、親に連絡しても言い訳ばかりです。娘と遊ぶことに疲れを感じており、どうすれば距離を取れるか悩んでいます。

娘の友達と、その親について
距離を置きたいんですけど、なかなか…

1年生の頃から仲良くしてるお友達があるのですが、放置子です。お母さんは体調が悪いらしく、家で寝ていることが多いそうです。
そのためか、よく家に遊びに来ます。

平日でも土日でもその子が遊びたい時に家に来ます。
断る事もありますが、汗だくで我が家にきて水筒忘れた🥺と言われると無下に断るわけにもいかず…
以前から何度も土日は親同士で約束してほしいと伝えてますが連絡くれません… これから行ってもいい?とかフランクなのでいいので連絡してほしいんですけどね…
結局こちらの予定をズラして遊ばせてます。

親に伝えても何故か言い訳ばかりで…謝罪しつつ、こちらにも非があるような内容を言ってきます。
直接会ってお話ししましょうと言えば体が弱い、通院してるから時間がないと逃げられます。

本音を言うとあんまり娘と遊んでほしくないです。
思いついたら即行動する子で走って派手に転んで大号泣したり、感情が高ぶると叩いたり、と思ったら急に帰ったり…一緒にいると私が疲れます。当然親に連絡しても出ません。
かと言って子供たちだけで遊ばせると娘の手を踏んだり、わざと洋服を汚したり、娘に無茶な事をさせようとします。

一つ一つは小さくても、それが何度も起こると本当に遊んでほしくない。親とも連絡がつかない、言い訳ばかりなのも腹が立ちます。
他の子の親も子供も、こんな事はないので余計に疲れます。

そんな子と距離を置きたいです。どうしたら距離とれますか?娘にとっては、よく遊ぶけど特別仲の良い子ではないです。

コメント

まろん

出禁にします。
水筒を忘れようがなんだろうが断るしかないと思います。受け入れてしまうから甘えというかつけあがるんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…この家ならワガママしても大丈夫と思われてそうで…私も放置子だったので他所のお母さんや友達に甘えてたんですよね。
    約束してない時は断るようにします!

    1人で考えてると我慢してしまうのでピシッと言ってもらえるのはありがたいです🙏

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

遊びに来ても断って遊ばせないようにしますね
習い事とかで遊ぶ時間がないとか、理由つけてフェードアウトします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日だと宿題もあるので急に来られても困るんですよね…
    3年生になり勉強量も増えるので断るようにしていきます!

    1人で考えるよりもママリで聞いてスッキリしました😊

    • 4月20日
mamama

娘さんはその子が好きなのでしょうか?娘さんも迷惑してるのであれば、私だったら居留守使ったりして距離置いちゃいますね💦

もしくは本当に出かけて極力関わらないようにします💧

娘が好きで遊んでいるなら耐えます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他にも友達がいて仲良し三人組なんです。三人で居てもケンカするので元々娘と相性は良くないです😭
    たまに嫌な顔している時があるので土日は出かけるようにします。

    夏になると余計家に来たがるので土日は約束がない限り断ります🥲

    ママリで悩みを聞いてもらえて良かったです🙏

    • 4月20日