
一歳の子どもが食欲不振で白っぽい便が出ています。月曜日に再度病院を受診すべきでしょうか。
病院に行くべきでしょうか?🙇
今月保育園入園したばかりの一歳児です。
金曜日夕方に37.6℃。
その晩は食欲がないようで早めに就寝。
いつもより元気がない様子で、寝る前もゴロゴロ。
土曜日、朝には平熱に下がっていました。(解熱剤等の薬は飲まず。)
パン、バナナ等、いつもよりは少ない量ではありましたが、朝食に食べました。
いつも通り家の中を走り回ったりして元気でしたが、念のため小児科受診。
喉も赤くなってないし、軽い風邪かなー?との診断。
夕方に出たうんちが少し白っぽく、いつもより柔らか目。うんちをしたのは一回。
食欲は全体的にいつもよりない様子。
日曜日の今日。
食欲は相変わらず。
グラノーラと食パン、トマト、牛乳は食べました。
熱は平熱。
食欲がいつもより無い。
うんちが少し白っぽい。
↑これ以外の症状はなく、上の子と家中走り回っています💦
土曜日の診断では風邪でしたが、それ以降に白っぽいうんち。
月曜日また病院受診するべきでしょうか?
下痢してるとか、明らかに元気がないとかならもちろん休ませますが、微妙だなーという感じで💦
- もなか

こまるみさん🐈
白っぽいうんちだとロタウイルスの可能性がありますよね😭
でも頻繁に嘔吐下痢してないし、食事も水分も摂れていて元気いっぱいなら、うちだったら病院は行かずに自宅で様子見すると思います。
日曜日に白っぽいうんちが出なかったら保育園に行くかもです。

ママリん
それくらいなら受診せずに、熱もなければ保育園行かせます😊
コメント