
マンション購入について、①と②のどちらが良いか意見を求めています。①は広さと2階の魅力があるが、部分的に好みでない点があり、②はおしゃれで収納が多いが西向きです。どちらにするべきか悩んでいます。
マンション購入についてみなさんのご意見いただきたいです🥹
①築6年 84平米 3LDK(もともと4LDK) 2階
全48戸
約3,100万(諸経費除く)
二面バルコニー 30平米
メインバルコニー南向き サブ西向き
メインには水洗あり
LDK21畳で広いが収納が狭い
システムキッチンの色が気に食わない…
キッチンの照明がダサい…(学校の蛍光灯みたいな型で、他 の照明にできるか不明)
サブバルコニーの下に外構の塀があり、よじ登れそう(サブ側は人通り少ない暗い道)
駐車場が縦列2台確保できる
もうすぐ修繕積立が値上げになる
②新築 75平米 3LDK 9階以上 約3600〜3700万
全39戸
二面バルコニー 25平米メイン西向き サブ北向き
家事動線がよく、収納が多い(狭いながらも、ここにこれあったらいいよね!っていうかんじ)
立地は①よりよく、利便性は高い
駐車場の確保ができない可能性あり、そうなると近隣で探さないといけない。
①と②で迷っています💦
①は広さと2階で下に居住してる人がいないので魅力的なんですが、部分的にダサいんです💦統一感がないというか…
②はおしゃれで収納も多くよいのですが、西向きなんです💦
ご意見いただけたらありがたいです🙇♀️
- えびす(1歳2ヶ月, 6歳)

えびす
①の間取り図です!!

えびす
②の間取り図です!!

はじめてのママリ🔰
購入したらキッチンも照明も自分たちの好きなように変えられますよ!
なので①がいいなと私は思いました!
西向きって朝昼はほぼ陽が当たらないのもかなりマイナスです。
あと脱衣所と各部屋行くのに全てがリビングにドアがあるのも私はマイナスです🥹
子供が思春期になった時結構キツイかな。
リビングの音が各部屋に漏れるのも気になるし逆も然り。
①収納少ないけどリビング広いから何とかなりそう。ただトイレの位置だけ気になりますー背面がリビングに向いてるので音漏れが🤣
-
えびす
ありがとうございます✨
はじめてのことでまだ調べられていないのですが、キッチンを変えるとなると総入れ替えだと100万〜の話になるし、キッチンの扉等の交換ができても何十万かかるみたいで、夫はたかが色だから我慢しろ!といいます😅
でもキッチンて毎日のことだし、おしゃれにしたいな〜と思ってしまいます😫
①のキッチンこんな感じの照明と色味なんです⇩
①のほうが広いし部屋が独立してるからいいですよね〜🤔✨
①は洗面スペースが狭く、洗面台と洗濯機しかおけない感じですが、アイデアグッズとかみて壁面収納とかで工夫するしかないですかね〜😅- 4月20日
-
えびす
キッチンの反対側の棚もこんな感じで…
色味と質感が好みでなく…- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
茶色なんですね!
床の色が明るいから合わせたいですね🤔
総入れ替えしなくても色だけ帰れるかも!?キッチンのメーカーに問い合わせてみるといいかもです!
私はですがそもそもリビング西向きありえないのと全部屋リビングにあるのもかなり無理なのでキッチンの色は我慢するかなあ😔
②の予算内で①のキッチンリフォームできそうですけどどうなんですかね🤔- 4月20日
-
えびす
ありがとうございます✨
そうなんです_(:3 」∠)_
床の色が明るいから濃いブラウンかつ鏡面テカテカキッチンが微妙だなぁ…と思ってしまい😭
ドアとかもブラウンなんですが、テカテカじゃないマットな質感なので気にならないんですが、キッチンは…
まだ築年数が浅いのにキッチン総入れ替えはもったいないから色だけ変えれないか聞いてみようと思います😭
私も②は西向きなとこが1番引っかかっています💦
しかもサブは北向き…
なんか暗いイメージです🌀
そして確かにせめて一つくらい独立の部屋欲しいですよねー😱
どんどん①の気分になってきました😘- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
なんか、手垢!?手の指紋!?とかも気になりそうですね…🤔
こまめに拭かないと汚くなりそう😱
なんかDIYとかでも何とかなりそうですけどね🤔
そーそー、洗濯物とかマジで乾かないと思います😢
友達の家が東南向きですが全く日差し入ってこないです😱
私は絶対住めない😱
朝起きて太陽の日差しって大事ですよー️☀️.°
今真南向きの部屋ですが夏なんて洗濯物1時間で乾きます🤣!
冬でも暖かいです☃❄- 4月20日
-
えびす
ありがとうございます😊
テカテカの部分の指紋気になります😱
たしかにDIYでもいけそうですが、わたくしほんっっとに不器用で😇笑
この物件、南向きで窓も多いのでほんと明るかったです✨
今の賃貸が南向きベランダなので、日当たりのいいベランダがないのはつらいです💦
あとこの①の物件、壁紙と天井はそう張り替えしてくれるらしく、カラーは選べるようです❗️壁紙をシックなカラーにしたらブラウンのドアやテカテカキッチンも浮かないですかね😂?- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
私もそうです🤣
旦那に手伝ってもらわないとキツイかなー
でも白とかならそんなに目立たなそうだし何とかなりそう!!!
湿気も過ごそう💦
ひあたり大事ですよね😭
我が家は私は一日中家にいるのとにゃんこもいるので日当たり絶対譲れないです😥
そうなんですか!?
なんかキッチンだけダークカラーにしても良さそう🤔
リビング全体をダークカラーにしちゃうと圧迫感出てきそうなのでキッチンのとこだけダークカラーもあり!- 4月20日
-
えびす
アドバイスめちゃくちゃ助かります😭
②は湿気の懸念も…いやだー💦
カビとか生えたらたまったもんじゃないです😭
見た感じ壁紙張り替えてくれなくてもいいくらいきれいなんですが、張り替えてくれるみたいで…
(逆に怪しんでしまう自分もいます😂)
リビングまでやっちゃうと圧迫感出てきますかね😂
キッチンスペースのみダークカラーいいですね✨
それ含め、キッチンのカラー変更について聞いてみます!
夫は勿体無い!と大反対なので、まずは金額ですね😂- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
子供が大きくなった時のことも考えると2の間取りもだし日当たりもだし気になりますね🤔
リビングの横にある扉も黒だしシックなカラーにしたら合いそうですけどね✌️- 4月20日

ままり
私も①かなあと思います🏠
大人の寝室と子供部屋とリビングが廊下で離れていること、
リビングのメインバルコニーが南向きなことです✨
南向きバルコニー 収納狭いマンション住んでいますが、南向きは暑くなく明るくてとても良いです☺️
①と②だと5〜600万円差があるので、気になるところはリフォームしても100万円以内で収まるのではと思います☺️
あと、生活してると2階とか3階とか、エレベーター以外に階段使えるのも便利です😂
-
えびす
ありがとうございます✨
やはり日当たり大事ですよねー☺️
私も今2階に住んでいて、エレベーター点検のときとか、上の階からなかなかエレベーター来ない時とかは階段使ってます!
②だと9階以上なので厳しいですものね…
①は下が駐車場なので足音気にしなくていいのも助かります😭今も2階ですが下がテナントなので、そこまで気にせず過ごせているので、変わらずイケるのも魅力的です✨
どうしても色味とか照明、扉など細かいところに目がいってしまって💦
夫はキッチンの色とかどーでもいい、お前のわがままに大金使いたくない!
大した料理も作らないのに!
とかいって揉めてます_(:3 」∠)_
すみません、つい愚痴が😅
①の方向でどこまで理想に近づけれるのか業者に相談してみようとおもいます✨- 4月21日
-
えびす
ちなみに、収納が少ない場合大きな物(例えばゴルフバックとかキャリーケース、雛人形などの季節の物や冬の布団…)は別に収納を買ったり、工夫して置かれてますか??
①の物件、クローゼットが薄い(奥行きぐない)です。
何とかなるもんでしょうか😂- 4月21日
-
ままり
①は下が駐車場なんですね!
お子さんに注意しなくて済み、のびのび走り回ったり飛んだり跳ねたりできるのはとても良いですね✨
色味や照明、扉などが気になるお気持ち、すっごく分かります!
お写真拝見しましたが、フローリングはとても素敵な色ですね☺️💓
私も棚や扉の色は好きじゃないです💦
うちの旦那もそうですが、自分が興味ないし自分のテリトリーじゃないからって既存ので良い!お金かけるなんて贅沢!って言いますよね😑
でもそこって最初にやらないと一生やらないし、ずーーーっと嫌な気持ち抱えて住むことになりますよね😢
私なら、リフォームは大げんかになっても絶対譲りません。
「扉と棚と照明リフォームしないなら、①は絶対ない。リフォームが私のワガママというなら、あなたのゴルフもワガママなので金輪際やめてください。
車ももう買いません」
「私の家でもあり、キッチンは私が主に使うところ。
リフォームしないなら今後あなたが家族全員の全食事を作ってください。私レベルの大した料理じゃなくていいですよ。
もしあなたが作らなくなったら速攻でリフォーム発注します」
って言って絶対に譲らないです!- 4月21日
-
ままり
間取りを見ると、①も②もなかなか収納は厳しいですね💦
うちは1畳分の物置のある部屋を選び、そこにスノーボードなど置いていますが、なかなか厳しいです🥲
下のお子さんが小さいうちは5畳の子供部屋が納戸になっちゃいますね😅
下のお子さんが小学生になったら、7畳の大人の寝室の下駄箱と同幅のスペースに天井まである薄型&高さのある引き戸の棚を買い、そこに収納することになるかなあと思います🤔
オリジナルで作ると高いですが、ディノスとかで探すと数万円でジャストサイズがあったりします✨
子供部屋も収納が足りないので、基本高さのあるベッドで、下のスペースを活用する形になりますね💦- 4月21日
-
ままり
寝室なら木目バージョンでしょうか
- 4月21日
-
えびす
ありがとうございます✨
扉は全部屋このトーンなんですが、まだ我慢できます…キッチンのテカテカがほんっとに嫌で😭
よくよく調べたら、鏡面仕上げの方が高いようで…
何でこのチョイス…となぞです_(:3 」∠)_
なんとかキッチンだけでも勝ち取ります‼️
収納少なくても、後からおく収納で工夫するしかないですね‼️
実例もあげていただき、本当に参考になります🥰- 4月21日
-
ままり
子供部屋例(仮画像)
そうですね!
キッチンだけでも勝ち取ってください!
あとはインスタのDIY動画見漁って、マステやシート貼って頑張るしかないですね✨
私は数万円までの家具はもはや夫に聞かず勝手にポチってます😂
応援してます!!📣- 4月21日
-
えびす
業者にシート貼ってもらうとそれだけで数十万らしく…しかも粘着性の保証はないみたいで😅
まだ6年のシステムキッチンなのでそう入れ替えは勿体無く…
葛藤です…
他の業者にも当たってみようかなと思ってます😭
写真の子ども部屋可愛いですね!
収納などは空間をうまく利用しないとですね🧐✨
私は組み立てとかが大の苦手で💦
鍛えていかないとです😂- 4月21日
-
ままり
ええ、それならもうキッチン入れ替えたほうが早いですね😂
今やらないと絶対やらないので、そこはやっちゃいましょ✨
そして、勝手にポチっておいて、ご主人に組み立ててもらいましょ💕
「わあ〜い、さすが上手い✨ありがとうー☺️」って言ったらなんだかんだでやってくれますよ😂- 4月21日
-
ままり
うち、新築で入居前に部屋の中見れなかったので想像でカーテン買ったら、部屋が思ったより狭くてイメージと違い、セミオーダーなのでそのまま過ごしてますが、それだけでもずーっとう〜ん‥って思ってますよー💦
キッチンや扉、いま強硬に変えておかないと、買った後に引っ越したい気持ちで毎日暮らすことになると思います‥🥹- 4月21日
-
えびす
ありがとうございます✨
絶対入居時にしとかないと絶対できないですよね💦
キッチンは色とかいうより、そもそも狭いよね…てか、色はむしろ高級感があるよ?と…
うーん…
うーん…
もう一度内覧しようと思っているので、まじまじとキッチンみて検討してみます🥺- 4月21日
-
ままり
うちもこういう色のフローリングで、こういう濃いブラウンの光沢あるカーテンにしちゃったんです‥🥲
- 4月21日
-
えびす
カーテン単体でみると、高級感あって素敵!となりますよね😇
わがやも今の賃貸、ベージュ?とゴールドの間くらいの色の光沢あるカーテンですが、実際つけたら、うーん…です😂笑
空間のコーディネートって難しいですね😓- 4月21日
-
ままり
そうなんですよねえ🥹
あ、それと
①は子供部屋が玄関入ってすぐで、リビング通らなくても手を洗って子供部屋でお友達と遊べるのが良いなあと思いました✨
リビングまたいでの子供部屋だと結局子供部屋とリビング2部屋使って遊ばれてしまうと思います💦
私はお友達には基本子供部屋だけで遊んでもらいたく、リビングにはお茶やお菓子を我が子が取りにくるくらいで、リビングで遊んでもらいたくないので、①が良いです☺️
それならお友達に長くいてもらってもあまり気にならないので☺️
リビングも使って遊ばれたら私がゆっくりできないので、早く帰ってほしいなーって思っちゃいます😂
長々すみません!- 4月22日
コメント