
夫の激務で家事や育児が負担になっており、夫が協力しない状況に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
夫が激務すぎてもうキツいです。ただの愚痴です。
夫は朝6時頃家を出て、帰宅は0時頃です。
私は時短ですがフル出社で8時〜18時で保育園預けてます。
平日は完全にワンオペです。
夫は平日ゴミ出しのみしてくれます。
夫は飲むのが好きなのですが激務のストレスで金曜は朝方まで飲みに行くので、土曜朝は起きられず、私が朝6時頃から子どもたちに起こされます。
夫が9時頃起きてきて、大抵どこか出かけたいと言うので家族で出かけます。夫が昼の寝かしつけ、夜の寝かしつけをするのですが、どちらも寝落ちします。昼寝も子どもたちが起きるまで起きてこない、夜も20時前に子どもと寝てしまいます。
なのでお昼と夕飯の片付けやその他の家事、全部私です。
ほんとに毎週これです…
以前は夫に毎週の子どもたちの靴洗いをお願いしてましたが、全くやらないので結局私がやります。保育園のお布団洗うとかルンバの掃除とかドラム洗濯機の乾燥フィルター掃除とかいろいろ頼んでましたがひとつもやりません。洗濯も掃除もお風呂掃除もやりません。書類系ももちろんやりません。
ほんとうに1日全然座れない時もありキツイです。
昨日朝生理がきてしまい、最近生理痛がきついのでそれも伝えましたがやっぱり昼も夜も寝落ちされました…。
夫にはっきりこの状況がキツいと伝えても謎の「俺の方が…」と張り合われて全く話になりません………
- ままり(2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
しんどいですよねー
激務ではないものの似たようなもんで、土日夫は仕事なのでいません😂
平日休みの日に頼んだ家事も結局してなくて、私がすることになります。
7歳と4歳になってもう旦那いなくてもいけるよーになってきました!

はじめてのママリ🔰
文面読むだけでもしんどさが伝わってきます。私働いて無くてもしんどいです😭
よく働いてられますね🥲
コメント