※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家事や育児に協力的な旦那さんに好感を持つ一方で、非協力的な旦那にはときめかないという意見があります。

家事や育児を積極的にする旦那さんはやはり好感度?も上がるし、好きー!ってなって、夫婦生活も、、💓💓みたいな感じですよね??
旦那は家事育児を積極的にする🟰夫婦生活も はちがう、育児家事の協力と夫婦生活は別もの、と言います。わたしは家事や育児に非協力な旦那にときめかないし、夫婦生活したいとも思わないです、、、。

コメント

myi

わかります…( ´-`)
なんでも協力的だとそういう気にもなりますがそうじゃないなら嫌です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、、。
    そんな気になれないのはあなたの日頃の行いだよ、、と言いたいです。

    • 4月20日
ゆー💓

同感です😊
我が家はとても協力的なので、やっぱりこの人と結婚できてよかった🩷と日々思いますし、夫婦仲も良好です♪
仲の良さは子供達にも伝わっていると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    少し前インスタの漫画で、旦那のこと好きーとなる場面①!みたいなのをみて、
    今日何曜日!?は!燃えるゴミの日だ!と言ってまとめて出してくれる
    というのをみて。
    やはり育児家事する人には好意湧きますよなあと思って。
    うちの旦那は違うようです。やりたい時だけ家事や育児をご機嫌取りのようにやるんです。全く違いますよね。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

家事など日頃の行いからすでに前戯だ、という話を聞いたことがあります🫢
前戯なしでいきなりは嫌ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。旦那は全く別だと言いますが。
    育児家事しない人にときめかないんですよ。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

私も別のものとは思いません☺️

家事育児やってくれるから
夜時間出来るし気持ち的にも余裕が出来ますもんね♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちの余裕!!まさにそれ、です。。
    旦那には一生伝わりそうにありません。なんだか、、なあ〜🤔

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

イコールになるのかな、、、旦那のことは好きだし好感度高いですが、本当は夫婦生活したくないです笑

でも、尊敬できる🟰相手の気持ちに応えたいとは思ってます!