※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お金・保険

家計について不安を感じている女性がいます。夫の手取り30万円で生活費を賄っているが、ボーナスが貯金に回せていない様子です。財布を一緒にしたいが、夫が同意しない状況です。

貯金について
子ども3歳と小学校低学年の2人の4人家族です
夫婦別の財布です
旦那が手取り30万、住宅ローン、セコム、光熱費、通信費、保険料、ガソリン代、娯楽費、外食代等を払ってくれています。
私はパートで手取り10万ほど、その中から食費、日用品、保育料、子どもの洋服代を払っています
上の子が小学生になるにあたり、パートを減らしてしまったので私の方のパート代は貯金に回せなくなってしまいました

旦那はボーナスも年2回出て計60万ちょっとはもらっていると思いますが、いつもお金ない〜って言ってます🥲
ボーナスは貯金に回せると思っていたんですが..
貯金に回せていないっぽくて不安です

手取り30万ではキツいんですかね?
住宅ローンは家を欲張ったので月10.5万です💦
固定資産税が21.7万とかかり4期に分けて払ってます(5.4万円ずつ)

児童手当の月2.5万円も旦那に振り込まれてて、保険で積立しているのに使っているようです

財布を一緒にして家のお金を把握したいですが..なかなか
同意してくれません

コメント

はじめてのママリ🔰

保険での積立は同意の上なのでしょうか?
保険の積立は今しなきゃいけないことなのですか?

家を買ってローンや税金が高めな以上積み立てて貯金できないより、積み立てないでできた方がいい気がします
そもそもの手取りを増やしたいなら
①ママリさんの仕事の時間を元に戻す
②パパかママが夜勤に出る
が手っ取り早く手取りが増えます

  • もも

    もも

    同意の上です。旦那が持病があり、保険に入れなかった経験から子どもたちは早めに入れたいとの希望で承諾しました。
    学資保険みたいになるような形のタイプのものに入ってます。

    そうですよね😣
    私が手取りを増やすことも検討しないとですよね

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

支出を明確にしないと足りる足りないの判断は出来ないです☺️

ただ、我が家も同じくらいの月手取りですが、3歳なら保育料ももう無償化にかかるタイミングですし、貯金が全然できないことはないと思います。

金額変動がないものはローン、セコム、通信費、保険料。
固定資産税やその他税金関係も、月分散して固定支出として計算してたが楽(要は先に積み立てておく。)ですよ。

4期ごとなら、一月あたり18,000円。先取りせず、突発的に払おうとしたら、その収入で5.4万はまぁキツイです(うちもそうしなきゃなら絶対嫌です笑)。
ご主人がちゃんとそこまで考えて毎月お小遣いを使ってるかですよね。

次にガソリン代を直近3ヶ月分程度でいいので、平均額を弾いてみてください。
そしたらそんなに大きくは額も動かないです。
光熱費は、常に冬場のMAX額で考えていたら間違いないかと。

外食費・娯楽費は一旦考えません。(余らないと出来ないものなので)

そこまでやってみて、残った額の〇%は貯蓄に回す。という形で給料日に自動積み立てにすれば、特段財布を一緒にする必要はないと思います。
税金関係も一緒に自動積み立てにしておくと間違いないですね。

どんなに少なくとも、四人家族なら月あたり収入の10%は貯蓄に回したいです。
ローンが高いため20%は厳しいと思うので、頑張って理想は15%です。
ローンを貯蓄に回したら、不可能ではないと思います。

そこから余ったお金が、娯楽費、外食費、ご主人のお小遣いです。

ここの使い方はご主人の采配になりますね。
自分の小遣い欲しさに外食費や家族の娯楽費を削るか・家族のために自分の小遣いを削るか。
ご主人が何を選択されるかは分かりませんが、その選択が家族関係を左右すると思います。

主さんのパート代も同じようにやって、10万で足りるか足りないかをまずはちゃんと把握します(ご主人に明確に伝えるためです)。

ここまで根拠詰めて話さないと、納得する男性は少ないと思います。
私も、支出に関しては根拠とともに予算を明確にしてますよ🫶

  • もも

    もも

    そうですよね😣
    支出が私も正確に教えてもらえていないので30万+ボーナスでカツカツってどうなってるんだろう?と思っていて💦
    きっと余った分は自由に使っていそうな感じがします。

    細かく教えていただき、ありがとうございます✨
    参考にさせていただきます

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

まさに夫婦の手取りが同じ感じですが子ども2人いらっしゃったら結構カツカツになるだろうなーという印象です🤔
しかもお家のローンが10万超えとのことですし、、
子ども1人の我が家ですが保育料がまだ無償化前なのもあり月々の貯金はほんと少しで、貯金は夫のボーナス頼りです😭

  • もも

    もも

    そうなんですね
    教えていただいてありがとうございます🥺
    自分の手取りを増やすことを今後考えたいと思います

    • 4月20日