
生後2ヶ月の赤ちゃんが風邪を引きました。4/17明け方から鼻水で息苦しそ…
生後2ヶ月の赤ちゃんが風邪を引きました。
4/17
明け方から鼻水で息苦しそう、咳、くしゃみの症状があり小児科受診。ムコダインシロップ(カルボシステイン)を貰いました。ヒトメタとRSは陰性でした。
4/18
あまりに鼻水が酷く寝苦しそうだったので、耳鼻科で鼻水吸ってもらいネブライザーしました。耳は異常なしでした。小児科でシロップ貰ったため、処方はナシでした。
4/20現在
症状が出た時と今と全く状態が良くなりません。発熱はなく、尿や便は出てます。
ミルクの飲みは普通です。ただいつもあまり飲めない子なので、通常の2ヶ月児よりは飲めてません。1日700いくかなという程度です。
この状態でまた診てもらうなら小児科でしょうか耳鼻科でしょうか。
耳鼻科で鼻水吸って欲しいですが、全身状態みるなら小児科かな、両方行くべきか悩んでます。
小児科の場合、近所の小児科は超音波やレントゲンの設備もなく、それらがある小児科に変えた方が良いでしょうか。
また2ヶ月の赤ちゃんが飲める風邪薬の具体的な薬品名知ってたら教えてください。
ムコダインシロップだけ出されて、咳はウイルス出した方が良いと薬無しでしたが、アスベリンシロップはかなりひどい咳でないと処方されないのでしょうか。
小さい身体で苦しそうで見てられません。
- ばんび(生後3ヶ月)
コメント