
コメント

ままち
時間がもったいなすぎると思います😭
子どもの送迎やお世話など頼れる人が
いるならまだ成り立ちそうですが
完全に自分だけ、あんまり頼れない
となると厳しそうだなと…

ママリ
お迎え連絡あった時困るので現実的ではないかな?と思います💦
そして私ならですが、その通勤時間さえもったいないと思ってしまうので、その時間に動けるなら、7時半からの近場〜…とか探しちゃうかです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
現実的ではないですよね(;_;)- 4月20日

はじめてのママリ🔰
保育園の預け時間や迎え時間はどうですかね?
そこがクリア出来たとしても長時間保育になるし、呼び出しもあるだろうし難しいだろうなとは思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
子供たちは小学2年・3年生です。
が、何かあったとき大変ですかね…- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
それではお子さんたちは自分で時間を見て家を出る感じですかね?
まぁ、出来なくはないか。
小学生なら呼び出しも少ないだろうけど(上の子3年生ですが呼び出し3年間で0なのでそんなもんですよね)、災害時とか私は気になっちゃうかもです😢
気にしたら仕事なんて出来ないって意見も分かりますが、自分しかいないなら尚更。
万が一の時は頼れる身内とかママ友いるなら、何とかなるかも。- 4月20日

ママリり
私もシングルで転職した身ですがやはり通勤時間に関しては最低でも30分と自分の中で決めて転職しました!
案の定、子供が学校で怪我をしてしまって救急車で運ばれたことがありましたがそんな緊急事態も考えて通勤時間は考えたほうがいいです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
近くて困ることはないですが、遠くて困ることはたくさんありますよね…- 4月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ですよね…