
夫の大きな車が運転できず、コンパクトカーに乗っています。2台を1台に減らしたいと思い、ノアやヴォクシーの運転感覚について知りたいです。長さが違うと運転感覚はどう変わりますか。
車について相談です。
夫の車が大きめの車(幅1850の長め)で、怖くて運転できません。
今私はコンパクトカーのような長さで、幅1725、最小回転半径5.4mのあまり小回りきかない車に乗っています。
色々高騰してるので、2台→1台所有にできないかなぁと思ってました。
ノアやヴォクシーだと、長さはかなり違いますが、幅1730、最小回転半径5.5mで幅の感覚などは今乗っている車に近いかな?と思っており、練習したら、乗れるかな?と考えてました。
幅や最小回転半径が似たような感じでも、長さ違うと運転してる感覚だいぶ違いますか?
- ままり
コメント

ママリ
ディーラーで働いてましたが、ノアやヴォクシーは目線も高いですしハンドルも軽いし運転しやすいですよ!
コンパクトカーからでもあまり気にならないと思います☺️
プリウスとかの方がかえって運転しにくい印象でした!
試乗してみると良いかもです🙆🏻♀️

𝚗 ☁️
大きい車からコンパクトだとやはり楽になりますが、コンパクトから大きい車だとやはり最初は怖いです笑
軽自動車からボックスカーに乗り換えましたが最初はかなり怖かったです🥲
でも運転してたら慣れるので大丈夫ですよー!
-
ままり
ありがとうございます!
やはり怖いですよね🥹
夫の今の車も慣れた道なら出来るかもと思ったものの、車幅的にチャレンジやめちゃいました😭💦
軽からボックスカーだとだいぶ違いそうですね!すごい✨✨
運転チャレンジしてみたら、だんだん慣れますかね🥹✨
試乗できたら、してみようと思います!- 4月20日
ままり
ありがとうございます!
運転しやすいんですね✨✨
今のプリウスは、オシャレでかっこよくなったイメージですがわ低くて?腰が痛くなりそうです😂
やはり試乗するのが一番ですよね😭夫にも試乗したら分かると言われるのですが、怖くて😓買った後に、慣れた道の車通りが少ない時間に練習したいと思っちゃってました😂💦
勇気出して試乗する方向で頑張ります!