
学校のイベントに下の子を連れて行くことについて、周囲の反応や自身の気持ちを考えているようです。特に、在宅の旦那がいる中で、連れて行くことが非常識と感じることや、メンタルの不調について悩んでいる様子です。
懇談会や参観日などの学校のイベントに下の子を連れて来ている人を見たら正直「何で一時保育とかに預けたりしないの?」と思いますか?
そりゃ思いますよね
今は旦那さんが在宅の方も多いし、共通認識として連れてくるのは非常識くらいの感じでしょうか…
騒がれたら(少しでも騒いだら退室しますが)迷惑ですしね。
肩身が狭いです。
ダメだ。生理前だからかメンタルが落ちていて凄く考え込んでしまう🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

3児mama
え!?💦
そんな事思った事ないし、自分も1歳半の子を(生まれて数カ月から)上の子の学校に連れて行ってます💦

mii
私連れてってるし
他にも連れてきてる人いますし
そんなふうに思わないです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。安心しました🥲
コメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 4月19日
-
mii
旦那さんも一緒に下の子連れて来てたりするので
気にすることないと思います🥹- 4月19日

shio
我が家はまだ2人とも幼稚園ですが、そんなこと思うママいたら逆にひきます😇幼稚園と違って小学校は託児とかないですよねぇ...。大変だぁ。。
全然!気にすることない!と私に言われてもでしょうが、私が同じ立場の保護者なら、一緒に下のお子さん見てあげたいくらいですよ😭✨
-
はじめてのママリ🔰
うー泣きますー生理前メンタルー🥲笑
優しいコメントありがとうございます🥲
ママ友と集まった時に言われたのは地域の一時保育やらシッターやら幾らでも方法はあるのに…という話らしいです。
ただ現実問題、一時保育もシッターも狭き門なんですよね💦
もう仕方ないので割り切って堂々と連れて行きます!🙇♀️🙇♀️- 4月19日

はじめてのママリ🔰
ええ‼️一時保育なんてそんな簡単に預けられないし、旦那さんが在宅なんて限られた人だけですし、連れてくるのは非常識なんてまっっっっっったく思いません‼️‼️‼️むしろ下の子を連れて来られててお母さん大変だな、と思いますし、下の子かわいいなって見ちゃうと思います!!!うちは保育園に入れているので預けて身軽で行けますが、学校説明会とか入学式とか、下の子を連れて来ている方々には本当にお疲れ様です!と思ってましたし、学校側からのプリントに「下のお子さんは膝の上でお願いします」と書いてあってそれに怒りを感じてました。未就学児が長時間膝の上にずっといられるわけない、そんなこと分かりきったことなのに、子どもに詳しいはずの小学校からのプリントにそんなことが書いてあるなんて世も末だわ!これ書いたの絶対子育てしてない人!!と1人でイライラしていたところでした笑
同じ小学校の説明会に行ったママともその話で盛り上がりましたよ😂子育てしてきたママたちは非常識なんて思いません!絶対大丈夫ですし、非常識ってもし思う人がいたらそっちのほうが非常識だから大丈夫ですよーーーー!!!長くなってすみません😂
-
はじめてのママリ🔰
力強い励ましコメントありがとうございますー🥲😢✨
生理前メンタルなのもあり、申し訳ない気持ちと、でも、自分ではどうしようもない状況との間で押しつぶされそうでした🥲笑
(うちは夫が入学式も参加できないくらいのブラック激務な職種なので…)
今後もご迷惑にならない程度に堂々と下の子を連れて出席していこうと思います!
改めて、お優しいコメントをありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 4月19日

はじめてのママリ🔰
全くそんな発想ないです…!
在宅の人が多いという
認識もないです🤔
むしろ、
小さい子可愛いなぁ
癒しだなぁとしか思わないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
在宅の方が多い様に感じてしまっていました🥲隣の芝生は青い現象ですね…
お優しいコメントありがとうございました🙇♀️✨- 4月19日

はじめてのママリ🔰
1時保育預けられるなら預けますがうちの地域あんまりなくて💦
なのでそういう考えなかったです💦
うちも末っ子小さいので騒ぐので端っことか廊下とかにいます。
でも確かに騒いでると発表とか聞こえないので預ける方がいいですよね😭
最近役員の集まりがあって行きましたが誰も小さい子居なくて、うちは夫に休み取って見てもらったのですが連れて行ってたら場違いだったなと思いました💦💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私もいつもギリ廊下にいます🥲
旦那さんが休めるのは心強いですね✨
役員などは会議がメインかと思いますので、やるなら早い方が良いよ〜と聞いていますがご迷惑になるので立候補はしないつもりです🥲- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
立候補とかはしなくても回ってきて絶対しないといけないのでそれはそれは大変ですよね💦
上の子達にも授業参観などは短時間で帰るかもとか伝えてますね💦- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
私も途中で見れなくなったらごめんねとは伝えています🥲
下が園に通える様になるまでの辛抱ですね、、- 4月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
私自身他の方が連れて来ていても何とも思っていなかったのですが、ママ友で集まって話した時にやたらと「何故預けないのか」と聞かれまして…
ママリで相談しても預けるの一択とコメントいただいたり。
お仲間がいて救われます🥲