
4月に出産報告を受け、結婚や子どもを早く望んでいたが、1年以上の不妊治療を経て良好な胚盤胞を凍結しました。移植周期が近づいており、期待と不安が入り混じっています。前向きに頑張りたいと思っています。
4月に入ってLINEで出産報告2件〜。
みんなより2年くらい早く結婚して
みんなより早く子ども望んでたのにな。
本格的な不妊治療(顕微授精)をはじめて1年ちょっと。
転院回数は3回。3こ目の病院ではじめて良好といわれる胚盤胞を1つ凍結できた。もうすぐ移植周期。
今まで良好胚じゃなくても移植してて陰性続き。
(陰性の原因はわからないけど)
良好ってだけに少し期待してしまうけどやっぱ不安が大きい。どーせ私なんて思ってしまう。
でも前向きに頑張りたい😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

にんにん🔰
競争ではないことは分かっていても、後から結婚した人が妊娠するのは複雑というか嫉妬や負の感情が出てきてしまいますよね💦
私も誰よりも子を望んでいたと思っていたのですが、結局5年ほどかかり、山あり谷ありでした。
どうか無事に移植して、着床しますように💫
はじめてのママリ🔰
はい。本当にその通りで...😭もしかしたら自分には一生子どもができないかもしれないと思いながら続けていく不妊治療って本当に辛いです。終わりのないトンネルを歩き続けてるみたいですよね。5年かかったんですね...耐え抜いて無事出産までいけたのすごいです✨
励ましていただきありがとうございます。頑張ります!!
にんにん🔰
お気持ち、すごくよく分かります😭トンネルの向こうの光が見えなくて、焦りも不安も大きいですよね。
他の人の妊娠を喜べないから授かれないんだ!とか言う人もいますが、自分の辛い気持ちは認めて、無理して赤ちゃんに会いに行ったり連絡しなくても大丈夫ですからね。
心穏やかに移植できることを願ってます❤️
はじめてのママリ🔰
はい。
焦りも負担も大きいです本当に。
インスタで子どもいる人は全てミュートしてます!(笑)心穏やかに移植できるようにあまり周りに流されずに頑張ります🥺ありがとうございます😭