
第一子が5歳の女性が、2人目を考えていますが、育児に不安があり、妊娠に向けてダイエットか婦人科の受診が必要か悩んでいます。
いま、第一子が
5歳の年長さんです。
2人目を考えていて
旦那はすごく育児してくれるんですが
私が子供1人でもキャパオーバーすぎて、、
最近ようやく余裕が出始めて、考えてます。
出産から5年、避妊はせず性行為はしています。
多くて、月2回 少ないと数ヶ月しないとかあります。
ここ最近は、ルナルナの排卵日付近で
月1か2回してみてますが、出来ず。
1人目は、何も考えず、すぐ出来たのですが。
1人目妊娠時 55キロ 出産時70キロ
産後50キロまでへったんですが70キロまでリバウンド、、
身長152センチの低身長で
やはり肥満も関係してますよね。
こういう場合、ダイエットが先か
普通の婦人科なのか不妊治療?なのか
どうしたらいいんでしょうか。
- みん(5歳2ヶ月)

MA
同じく第二子がなかなかできず当時150センチ、落として69キロとかだったと思います🤔1人目の時も肥満でしたが1周期でした。2人目は自己タイミング半年とってできず、受診し検査してタイミングと投薬しつつ自己タイミングとトータルすると1年ちょっとかかりました。5人くらいローテの病院でみんながみんなではないけど、肥満も指摘してくる先生はいました💦
5年避妊しなくてできてないなら個人的には婦人科の検査と併用してダイエットがいいのかなーと思います🤔
一通り検査しても嫌になったら通院やめて自己タイミングでもいいですし😊
何かあれば早めに治療できると可能性も広がるかなぁと思います
コメント