※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旅行に行くべきか悩んでいます。経済的負担や疎外感がある中、子どものためにどうするべきでしょうか。選択肢は、行かない、日帰り参加、泊まり参加のどれが良いか教えてください。

相談です。
全く乗り気に慣れない旅行ですが、子どものためには行った方がいいでしょうか?


うちは小学1年生の息子、夫、私の3人家族です。
経済的、不妊の理由のためひとりっ子の予定です。

今度の6月あたりに夫の友人の2家族と関東近郊のアウトドアレジャー施設に行く企画が上がっています。
最初は日帰りの予定でしたが、いつの間にか泊まりになって話が進んでいます。

2家族は夫の友人ではありますが、私にとっても先輩と後輩の夫婦にあたるので親しくはしているのですが
奥さんは2人とも後輩なので疎外感もあり気をつかうことが多いです。
また2人ともとてもスタイル良く可愛らしい奥さんなので、自分を思うと卑屈で惨めな気持ちになることもあります。
さらに2家族共に上が同級生の女の子・下が幼児の男の子という家族構成なので、一緒に遊んでいるとひとりっ子のうちは複雑な思いになってしまいます。
正直言って一緒にいても楽しい気持ちにはなれません。

旅費についても、交通費・食費・宿泊費を合わせると優に数万はかかってしまいそうなので、
遠出の泊まりは年に一度しか行くことができないうちとしてはだいぶ痛手な出費です。

しかしながら、子どものことを考えますと友達と一緒の旅行というのはあまりない機会ではありますし、
兄弟がいない息子にとっては楽しい経験になるかなと悩んでいます。
車で片道2時間ほどの距離なので日帰りだけで参加もできますが、1人だけ途中で帰らせるのも可哀想かなとも思います。
自分が我慢すればいいのかなと思いますが、
お金がたくさんかかるのに楽しい気持ちになれないのはどうなんだろう、それだけお金があれば他にもっと家族で楽しいことに使えるのになと苦悩しています。


そこで相談になりますが、
もし同じ立場でしたらみなさまどうされますでしょうか?

①行かない
②日帰りで参加する
③泊まりも含めて参加する

同じ経験をされた方などいらっしゃいますでしょうか?
お知恵を貸していただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

コメント

2児ママ

私なら行かないです
旅行じゃなくとも
家に呼んだり
もっと近場で遊ぶだけでも
子供は楽しいと思います!
日帰りで参加するのも
なんか空気悪くなりそうなので
適当に理由つけて
行かないなら行かない方がいいと思います!

年に一度しか旅行に行けないのに
今それに行ったら
1年間家族旅行なしになるってことですよね?
だったら家族だけで旅行に行きたいです😊

はじめてのママリ🔰

私も行かないです!
気を使う人と旅行なんていきたくないですね。お金もかかるし。
お子さんも家族で旅行の方が楽しいに決まってます😊

はじめてのママリ🔰

一人っ子の母です。
シングルなので娘と2人旅になりますが、必ず行きます。

家事もせず、私とずっと遊んでいられるのが楽しいと言ってくれるのでお友だち無しでも旅行は楽しめると思います。

状況的には娘が喜びそうなので、私だったら行きます。
でもそれは、それに泊まりで参加したとしても年2回は旅行できることが前提です。

はじめてのママリ

夫の付き合いもありますし、何より子供は楽しめるだろうと思うので私は行きます☺うちの夫も自分の友人家族との旅行や遊びの予定を勝手に決めてきたりすることがあり、私は相手の奥さんとは面識はないことがほとんどですが、今まで断ったことないです🙌🏻
公園や家で友達と遊ぶだけでも子供は楽しいとは思いますが、普段とは違う場所で家族以外の人達と遊んだり過ごしたりするのは子供にとっても良い経験となると思うので☺

mnmyn

子供に聞きます。
同じ6歳の息子ですが、息子がみんなと行きたいと言えば行くし、家族だけで旅行に行きたいと言えば辞めると思います!
6歳ならある程度自分で意思表示できると思うし、子供が行きたいと言って楽しんでくれればその姿が見られるだけで私は嬉しいので行きます🙂