
仕事内容が合わず疲れている方が、みなさんの対処法を知りたいとのことです。
人は悪くないけど
仕事内容が自分に合わない場合
みなさんどうされますか?
まだ初めて1週間ですが
疲れすぎて家事する気力もないし
仕事のことばっかり考えて辛いです
厳しいコメントは控えていただけると嬉しいです🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今同僚が同じ環境です。
働いてる側としては慣れるまでだよ!と言いたいですが、お給料や自分が望む雇用内容等、他に求人があるのであれば辞めるべきです。
悩む時間が勿体無い‼️
私も納得出来ない事沢山ありますが、休み・給料・有休・介護休暇・ボーナス・労働時間・・・子育てしながらワンオペの中で働いている職場はパーフェクトなんです。
なので納得出来ない事はありますが一つは仕方ない。と思って残ってます。
以前働いていた場所は思うな時間が働けず・・・
どの職場も何かを折れないと子育てしながなだと働けないです。
何が優先順位かもう一度整理して、決断する事をお勧めします。

はじめてのママリ🔰
辞めちゃってもいいんじゃないですかね。向いてないけど人がいいからがんばってみるかーって気持ちになれないなら、許容範囲を超えて向いてないんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
許容範囲を超えてる、
まさにその通りだと思います。笑
無理なら辞めてもいい!と言う気持ちで他に求人探してみます。回答ありがとうございます😭😭- 4月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんです。まだ1週間だし慣れたらって思うんですが、周りからの期待もしんどいです。ですがはじめてのママリ🔰さんが言うように、全て条件が揃っているところはないと思っています。もう一度整理してみます!アドバイスありがとうございます😭😭