※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供のワガママに悩み、犬に対する反応に困っています。叱ってしまい、将来が不安です。どうすれば良いでしょうか。

本当にもう我が子が無理になりそうです
大きくなるにつれてワガママで我慢ができない捻くれた子供になりました。

育て方を間違えたんだと思います。
もう後悔したって仕方がないのですが

いま7歳になったばかりです。
5歳あたりから犬は可愛くて好きだけど、犬にペロってされたり、吠えられると、泣くとかより、怒ったり大きな声をだしたりしてしまうことがありました。
そのたびに飼い主さんや犬に申し訳なくて、子供にも犬を見かけても見るだけねと伝えてきたのですが、なかなかやめてくれないのです。
今さっきも犬を見かけ、わんちゃーん!と近寄ろうとするので、いかせないように腕を引っ張って、引っ張り合いみたいになりました。
もう疲れはてて、わたしも怒ってしまい、子供も逆切れして叩いてきたり、道で恥ずかしかったです
そして家に帰ってからも怒ってしまい、時間が過ぎ、本当にもっと早くご飯が作れたはずなのなとさらにイライラしてしまいます

もう大きくなったらどんな大人になってしまうのだろうと絶望ばかりです

手がでそうになってしまうし、でたこともあります

もうしんどいです

コメント

はじめてのママリ🔰

7歳でそれだともしかしたらなにかあるかもしれませんね
学校などで指摘などはされてませんか?

もしかしてもう療育などは通われてるのでしょうか

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    書き忘れましたが、発達グレーです。
    いま小学校1年生です。
    年長で諸事情で転園をし、その前の園では何も問題がなかったのですが、転園してから発達を指摘されるようになりました。
    すごく厳しい先生だったのもあり、ストレス、心の問題かもしれないとも言われています。
    小学校に入り、環境が変わり、いい方向にいければというはなしでしたが、やはりいろいろ厳しい状況です..

    • 4月19日