※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kayo
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子について、うつ伏せでの顔上げが苦しそうで、腕の使い方に不安があります。同じ経験をしたママさんや、タミータイムの練習量についてアドバイスがありますか。

生後4ヶ月になる男の子がいます。
先日の予防接種にて、先生から首座ってるね!と言われました。(わたし的にはまだ少しグラつくので、完全では無い気がしてます。。やる気がないだけなのか🤔)

しかし、うつ伏せで顔上げをする際
とても苦しそうなのと、1分くらいでぐずり始めます💦
また、腕の筋肉が硬い?のか、腕の位置も顔横に持ってくることが難しいです。
(=腕後からは使わずに顔を持ち上げている状況)

同じような状況のママさんいますでしょうか??
また、タミータイムの練習量を増やした方がいいのか
そのままでも時期にうつ伏せできるようになるのか
教えてください🙇‍♀️

コメント

さあた

私も4ヶ月の頃にそう言われて
これが?と思いましたが
特に気にしてませんでした💦
マミータイムもやっていましたが
1分持ったことなくて
もう首も座ったって言われたのでやめました!
そして寝返りは9ヶ月でお座りとセットでした!
私の娘はうつ伏せの体勢が嫌いみたいでした!
うつ伏せで遊んだことはありません!