
保育園に通う子どもの風邪症状について、どの程度で休ませたり病院を受診したりするか教えてください。微熱や鼻水・咳の際の判断が難しく、仕事との調整も影響しています。
みなさん、保育園はどのくらいの風邪症状で休ませたり病院受診したりしますか?
この4月から入園、慣らし保育中です。
子の体力や免疫力をこれから見極めていこうとは思いますが
微熱(37.2〜5)の日は休ませ、「この程度なら登園してかまいませんよ」と先生に言われた鼻水・せきありの日は登園させていました。
おおまかな体調は良くも悪くもならず、ただせきが痰がからんでゴッホゴッホと激しくなり、そろそろ病院行こうかな…預けちゃおうかな…と3日ほど悩んだ後高熱(38度後半)が出たのでその翌日はとうとう受診しました。悩んだ期間も、ご機嫌よく熱がなければ登園させ、微熱や疲れが見えている時は休ませていました。
ただの風邪で病院へ行ってより深刻な感染症にかかるのも怖いですし
でもただの風邪でも症状があって本人が苦しそうなら早めに処方薬をもらって対応したいし…と、悩みどころです😂
仕事の調整の兼ね合いもありさらに難しいです。
みなさんの基準を教えていただき、参考にしたいです!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
咳、鼻水だけなら登園
37.5度以上はお休みさせて、咳止めの鼻水があれば病院、熱だけで次の日も下がらなければ翌日に病院行ってました!

はじめてのママリ🔰
鼻水、咳だけなら登園はさせますが、咳は痰が絡む湿っぽい咳、鼻水は色が黄色っぽかったり粘っこければ病院は連れて行きます!
あと熱なくても明らかに普段と違う、おかしい、と思えば休ませて病院連れて行きます。
うちは診察券出したら自宅で待ってたり、オンライン受付して呼ばれる直前に行ったりと感染対策取れるので、早め早めの受診で重症化しないようにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
咳や鼻水も程度によりますよね。
様子もよく見てみます!
参考になりました✨- 4月19日

はじめてのママリ
咳や鼻水で夜中起きてしまったり寝つきが悪い時は翌日受診します。
登園は業務の予定によりますが、そこまでひどくなければ咳、鼻水だけなら休ませなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夜〜寝起きの様子も大事ですよね。参考になりました😌- 4月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
熱は一つの基準になりますね。参考になります✨