※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠を報告するタイミングに悩んでいます。流産経験があり、上司に伝えるのが不安です。在宅勤務を希望していますが、理由を言わなければなりません。いつ報告すれば良いでしょうか。

妊娠しました。
上司に報告するタイミングを迷っています。

これまで在宅勤務で仕事をしていましたが
4月から経営者が変わり毎日出社になりました。
何か理由がある方のみ在宅可能で書類提出です。

そんな矢先に妊娠発覚。
昨年流産しているのでこのまま在宅にしてもらいたいです。
ただ流産しているので産まれるまで誰にも言いたくありません。
昨年上司に流産したことを伝えることも嫌でした。
その上司は男で不妊治療の末授からず奥さんと2人で暮らしています。

そんな相手にまた妊娠しましたと言うのもなんだか申し訳なく、かといってつわりが始まっておりこれ以上毎日出勤するのがしんどいです。
理由があれば在宅勤務できますが、妊娠したことを知られたくないです。
またダメだったらどうしよう不安です。


同じような経験された方いますか?
言わないと在宅にできないのでら我慢して出勤するしかないのですが、それでまた流産したらどうしようと思います。
いつ報告したらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠したのですが、1度流産しているので出来れば在宅勤務をしたいです。
と、正直に伝えるのは難しいですかね?💧‬😵‍💫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    正直に伝えてたほうがいいですかね?

    不妊治療していた上司に何度も妊娠の話をするのも申し訳ないです、
    かといって隠して出勤するのも限界あると思います、、すでにつわりが酷い時は起き上がれなくて、、

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

出社したら流産するわけではないので言いたくないなら出社しかないと思います。。
私も何度か流産してるので気持ちわかります。私ならせめて12w超えてからいいます。ただでさえ染色体が正常での受精かはまだわからないしだめになる可能性もあるためです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それまでは悪阻我慢して出社しますか??
    出社した時に年齢バラバラの同じチームメンバーとランチも食べているので、それも悪阻があると食べれないしかといって毎日断っていると怪しまれるしとそこも悩んでいます😢

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    酷いひは、休むとかですかねぇ、、、
    言わないとなるとそれしかないけど。状況てきにきついですね😞まだ男だからマシかも。それが女性上司で子供諦めた立場だったら絶対いえないので、、

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    有給がたくさん余っていて、産休とくっつけて、早めに産休取ろうと思ったのですが、
    このタイミングでお休み取るのもありですよね💦

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

わたしは妊娠中期で一度死産したことがあります。その次の妊娠報告は13週目で行いました!
そのタイミングで行った理由としては、12週目で胎児スクリーニングを行って、おおむね成長に問題なし(染色体異常の可能性も低そう)という話を医師から聞き、安心してから報告しようと考えたからです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それまでは上司の方にも隠して出勤していましたか??

    私も12週までできれば上司に言いたくないです、、

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かくして出勤して、悪阻で出社できそうにないときは体調不良ということにして在宅勤務してました!

    • 4月19日
ちゅま

私の場合は稽留流産を数年繰り返してたので、また流産の可能性もあるし怖いからと伝えて13w入るまでお休みをもらってました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お休みを取るのもありですね、、

    有給が余っているので、悪阻期間中に使うか、産休とくっつけて早めに産休入るかで迷っています!

    • 4月19日
ななな

正直に伝えたほうが楽かもです
つわりも始まるでしょうし、まだ超初期ですが…と病院で分かった日に言いました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    正直に伝えても良いですかね。

    上司が男性で不妊治療経験があるので
    何度も妊娠のこと伝えるのも申し訳なくて😢

    • 4月19日
  • ななな

    ななな

    上司のプライベートは関係ないです!
    仕事で迷惑かけないためにも早めに伝えたほうがよいかなと!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😢
    ①上司に正直に話して在宅にしてもらうか、
    ②5月まるまる有給休暇を使用して安定期まで休むか
    ③出社して体調が悪いときだけ休む

    この3択で悩んでいます、、

    • 4月19日
  • ななな

    ななな

    私なら迷わず①ですが、言いたくないんですもんね…
    私は後期のつわりもひどく、30wから34wまで有給使って産休に入ったので有給取っておいて正解だったなと思いました。

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。

    また流産したら。とネガティブに考えて隠し続けるのも難しいですよね、、
    今月いっぱい様子見て悪阻が酷いようなら正直に話してみたいと思います。

    後期にも悪阻があるのは知りませんでした!!
    そこで有給使う可能性もあるんですね💦

    • 4月19日