※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
お仕事

HSPの保育士は、子どもとの関わりは楽しいが、職場の人間関係に気疲れを感じているのですね。仕事に行くのが憂鬱だというお悩みについてお聞きしたいです。

どの職業にも限らずHSPって大変だと思うのですが、保育士でHSPって結構しんどくないですか?😭
子どもと関わるのは楽しいし大好きだけど職場の人に対しての気疲れが半端ないのと、「この人今こうゆうこと考えてるな」「この人私のこと今どう思ってるんだろう」とか考えすぎて本当に仕事行くのが憂鬱です😭

コメント

はじめてのママリ

私も保育士でHSPです💦

めーーっちゃしんどいです💦
保護者や保育士の表情や話し声などの態度を敏感に感じ取ってしまうので、深読みしてしまいます💦

私はパートなのですが、担任も持ってないので正社員のHSPさんよりは負担少ないと思います🤣💦

はじめてのママリ🔰

私、HSPで歯科衛生士です!
職場の人、患者さん、そして口の中に手を突っ込んで治療、血は出るわ痛みを伴わせるわ、、

そりゃーもう気疲れしますが、HSPを生かして接しているので仕事では信頼を得て結構良い立場にいます😂

ほんと保育士関係なく、HSPは誰とも話さない工場勤務とかじゃない限りどこもアウトです😇

はじめてのママリ

分かります!!
子どもたち、保護者の方、同僚、常に人と関わるので気疲れすごいです😭
特に行事前のピリつきが苦手です😂💦

おこめ

コメントありがとうございます!
みなさん同じような悩みを持ってるんですね😭
頑張りすぎないようにしましょうね🥹