
コメント

ママリ
1人目がそんな感じでほんとに良く寝るタイプでした!育てやすかったのは1歳まで、そのあとは発語ゆっくりで3歳までは結構心配してましたが、今はなーんにも問題なく育っています🙂↕️ただ今でも寝るのが大好きで朝弱いです。
ちなみに末っ子4ヶ月で同じで、一番上の子と同じく良く寝るタイプで夜通し寝てます!よく寝るから何かあるってわけではなくその子の個性だと思いますよ😌
ママリ
1人目がそんな感じでほんとに良く寝るタイプでした!育てやすかったのは1歳まで、そのあとは発語ゆっくりで3歳までは結構心配してましたが、今はなーんにも問題なく育っています🙂↕️ただ今でも寝るのが大好きで朝弱いです。
ちなみに末っ子4ヶ月で同じで、一番上の子と同じく良く寝るタイプで夜通し寝てます!よく寝るから何かあるってわけではなくその子の個性だと思いますよ😌
「発達」に関する質問
昨日幼稚園の先生と話すことがあり、「◯◯ちゃん(娘)は発達ゆっくりな方ですね〜」と先生に言われました。 そのとき具体的に聞かず流してしまったんですが、家に帰って気になったので今日連絡帳で「園の生活で先生方が娘に…
妊娠初期から過度な不安が2ヶ月続いています 頓服服用しても効かなくなってきました 同じように妊娠初期に強い不安やパニックがありながら出産された方はいらっしゃいますか? その後お子さまの発達はいかがでしょうか?…
1歳7ヶ月の子です 性格的に慎重派、警戒心が強いタイプだと思います 最近ちょっと不安だなー、モヤモヤと思うことについて同じような子や昔そうだった子のお話聞きたいです🙇♀️ 昔から音楽は好きで、音に合わせて踊った…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません!
個性だと思うとの言葉で少し安心しました😊
ありがとうございます!