
今日上の子の習い事の帰りに、隣に併設されている民間の学童保育に通う…
今日上の子の習い事の帰りに、隣に併設されている民間の学童保育に通う同じ保育園だった子(女の子)に会いました。
その子は年長の4月に転園してきた為、どんな子かあまりわかりませんが、言い方がキツい印象でした。
卒園後の自由登園(保育園側からお休みのご協力をお願いしますとの事だったので、私の平日の休みの日にお休みしました)の期間に下の子の迎えに行くと(下の子は修了式前だったので自由登園期間に入っていませんでした)、「ズル休みしちゃいけないんだー!ズル休み!ズル休み!」連呼されました🥲娘は俯いてしましました。なので、私は、
「卒園式終わった後は、お家の人お休みだったら保育園お休みしてもズル休みじゃないんだよー」と返しました。
そして今日の遭遇した際に、その子が近寄って来て、「◯◯ちゃん(その子の妹)が、★★(うちの下の子)はバカなんだよって言ってた!バカなんだねー!」と自分の妹は「ちゃん」付けで、うちの下の子の名前は呼び捨てで、バカだと言ってきました🥲
確かに下の子は、好奇心旺盛で気になったものに興味が行ってしまったり、ジッと座ってられなかったり、ちょっと発達グレーな所もあります。(今の所児童発達心理士の先生からは、年齢相応ですと言われましたが😅)
子供相手なのもあり、「そんな事言わないでね」と返しましたが、なんだか悔しくて悔しくて。
危うく、「バカって言葉はよくない言葉なんだよ?一年生なのに知らないの?」と大人気ないことを言いそうになりました😂
その後下の子を迎えに行き、クラスの先生に「さっき、こんなことがあったんです」とお話しした際に自然と涙が溢れてしまい、さらに先生の目からも涙が溢れていました。
その言った子は下の子と同じ2歳児。
「バカ」と言う言葉が、よくない言葉とは理解していないとは思いますが、自分より劣っている者を「バカ」だという事は理解してるんだろうなと思いました。
- ちゃぁー(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まぬーる
その子の親が、毒親。さらに子供も、ひん曲がっちゃいましたね💦
他人の母親に、そこまでして優位に立つような発言をしないと自分を保てない。
近所にもいました。

はじめてのママリ🔰
バカって普通に過ごしてたら2歳の子が覚えるような言葉じゃない気がするので、親が毎日のように言ってるのかもですね。
ズル休みとわざわざ言うのも、早く帰れるのが羨ましいとか…
環境が大きいのかもしれませんが、言われた側は嫌な気持ちになりますよね。
その子たちが大きな愛で満たされる日が来ることを祈ります。
-
ちゃぁー
ほんと、2歳の子が意味を理解して使う言葉じゃないですよね。
「あの子はちゃんと先生のお話が聞けないからバカ」とかそこの親はうちの子のことを言ってるんだろうなと🥵- 38分前

ムグ
いますいます、そういういじわるな子。
「バカ」なんて言葉使ったら、うちの子の幼稚園なら「それはいじわるだよ。」とか「優しくない。悲しいよ。」って教えてくれてましたが、小学生になっても理解できないなんて、
周りにはわかるまで注意してくれる大人がいないのかもしれませんね…可哀想に😢
我が家は下の子が低身長治療中で、学童にいた1年生から「チビは入ってくるな!」って言われ、
衝撃的すぎて涙が出たことがあります(私が)が、
他にも年中さんなのに「お前頭おかしいな!障害者だろ笑」って言ってる男の子がいて、
そのときは涙どころかどつきたくなってしまいました。(大人なのでしませんが)
その家族は他にも気になる発言や行動がたくさんだったので、仲良くするのは無理😇と割り切ってました💦
一緒に涙してくれるなんて、なんて素敵で優しい先生なんだろうと思います😭✨✨
変な子たくさんいるし無視するしかないですが、良い先生に巡り会えたのは良かったですね❣️
-
ちゃぁー
2歳の子はまだしも、上の小学生はバカは悪い言葉だって事くらい理解してもいいですよね😅
「みんなと同じことが出来ないなはバカ」とか、親が平気で使ってるんでしょうね💦年齢もまぁまぁ高めで落ち着いている感じの親御さんの印象ですが、見かけによらないって事ですかね😂
容姿のことを平気で言ったりする子もいますよね💦
年中の子で「頭おかしいな!障害者だろ」なんて言葉発する方が頭おかしい😱
ほんと、先生まで一緒に涙してくれて、嫌な気持ちや怒りが和らぎました🥺- 31分前
まぬーる
その子のほうが、支援必要ですけどね💦お気になさらないでくださいね!!
ちゃぁー
バカの意味を理解して使ってるくらいだから親が使ってるでしょうね😱
落ち着きがないあの子はバカだとか😂