※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

0歳児の先天性股関節脱臼の健診は地域によって異なるのでしょうか。転居先では助成があり、健診を受けると聞きましたが、前の地域では特にそういう制度がなかったように思います。皆さんの地域の状況を教えてください。

0歳児の先天性股関節脱臼の健診・検査は全員受けるものなのでしょうか?
引越したのですが、転居先の地域では助成があり、3〜4ヶ月頃に皆受けるようです。
転居前の地域は特にそういうものが無かったような気がしています💦私が見落としていたのでしょうか…
該当の月齢で健診は全て受けており、その都度医師が股関節の状態は診てくれていたと思うのですが、股関節だけの健診って必須だったのかな?と疑問に思っています😖
皆さんの地域はどうですか?教えてもらえたらありがたいです🙇‍♀️

コメント

初めてのままり 🔰

私の出産した病院が総合病院でして、
張り紙があり受診しました!!
なので、市から案内はなく
出産して入院中の
産婦人科内の廊下で知りました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、やはり市によって対応違うんですね💡
    それを聞いて安心しました😮‍💨
    ありがとうございます!!

    • 4月18日
ママリ🔰

大阪と鹿児島で産みましたが案内なかったですー!
全員補助が出るのいいですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですか!
    全国どこも共通の案内では無いんですね💡
    知れて良かったです!ありがとうございました☺️

    • 4月18日