※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が昼寝をしないことに悩んでいます。昼寝が遅くなると夜寝付きが悪くなるため、どうすれば良いでしょうか。

子供が昼寝しません

週3日プレ幼稚園で、それ以外の日は公園に行ってます
幼稚園→お昼ご飯→昼寝
公園→スーパー→お昼ご飯→昼寝
のどちらかです。

昼寝が遅くなり夕寝になれば夜寝付きも悪いので早く寝て欲しいし、昼寝はまだあった方がいいからさせた方がいいとここでコメント貰ったことがあるので寝かせたいのですが
全然寝なくてイライラします

もう諦めて寝かさずにいたら、17.18時頃に寝落ちしたりするのでそれも嫌です。

どうするのがいいのでしょうか?

コメント

きなこ

2歳ピッタリくらいから昼寝しない日出てきてそのくらいから昼寝しない日が殆どです

寝落ちする前に早め早めの行動で、16時にはお風呂、17時半にはもう夕飯食べて、あとは寝るだけにしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    もう無くていいんですかね💦
    3歳くらいまではあった方がいいとコメント貰ったのですが😢

    私も昼寝しない日は17時ご飯で18時半お風呂で、19時半には寝るようにしてます🥺

    • 4月18日
  • きなこ

    きなこ

    寝た方がいいのはわかっててもどうやっても寝ないんだから仕方なくないですか?🤣それなら早めに寝かして睡眠時間確保すればいいだけかって思ってました笑

    昼寝なくなりたての時は19時には毎日寝てました!朝は6:30までには起きるって感じです😆

    • 4月18日
あんこ

17、18時に寝落ちすると何時に起きますか?

うちの子が2歳半で昼寝をしなくなりました😅

昼寝できなかった日は
あきらめて、早めにお風呂とご飯を早めに済ませて
夕方寝てしまってもいいようにしてました☺️

朝起きるのも早いけど😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自然に起きることはないので、ご飯食べよ!って2.30分くらいで起こしてました💦

    いつも昼寝しない日はそうしてるのですが、もうお昼寝はなくていいんでしょうか😢

    朝早いですよね😂
    これから夏は朝どれだけ早く行動出来るかにかかってくるのでいいのですが💦

    • 4月18日
  • あんこ

    あんこ


    うちの子そのまま、年少になり
    みんなが帰りのバスで寝落ちしてる中
    余裕で起きてました😂
    (早生まれなので3歳3ヶ月で入園
    幼稚園なので、年少からお昼寝なし)

    現在小学生ですが、
    超朝方なので、朝なかなか起きてこない、、とかなくて
    夜も早く寝るし

    うちは2歳半でお昼寝やめても
    特に問題なかったです☺️

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

朝何時に起きてますか?
うちの子が2歳の頃は、6時に起床。午前中は公園や園庭開放、スーパーに行き、11時頃から昼食。12時過ぎにはお昼寝してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いつも自然に目覚めるまで寝てて(笑)
    早ければ6時過ぎ、遅ければ7時半まで寝てます😂

    朝って決まった時間に起こした方がいいんでしょうか?💦

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目のときは自然に目覚めるまで寝てて、朝もゆっくり過ごしていました。
    でも、朝がゆっくりだと、夜遅くなる…と悪循環でした。

    1番下の子は上の子もいるので、生活リズムバッチリです🤣
    上の子が幼稚園の時は送迎があったので、下の子も同じように起こして、ご飯食べさせてました。
    6時に自分で起きてくることもありましたよ!

    お昼寝させたいけど、寝なくてイライラするなら、朝決まった時間に早く起こしてみるのもいいかもしれませんね!

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに朝ゆっくり寝てる日は昼寝もしない率高いのかな…

    複数人いる場合はそうなりますよね😂
    これから公園も暑くなるし、ダラダラ寝るのは辞めて早起きしてみます!
    ありがとうございます😭

    • 4月18日