※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
ココロ・悩み

子どものお迎えが憂鬱で、帰宅時に癇癪を起こされて困っています。周りの子はスムーズに行動しているのに、うちの子はしつこく物を買ってほしいと言ってきて、イライラしています。皆さんは同じような経験がありますか。

子どものお迎えが憂鬱です。
今1番下の子が年長で、迎えに行って帰宅するときに何かとごねたり癇癪出すわ手を繋がないわで本当に対応に疲れます。
徒歩ですが、私はとにかく早く家に帰りたい。
子どもは今度あれ買ってこれ買ってとしつこく言ってきます。
初めは私も、頑張って幼稚園行ったらクリスマスやお誕生日に買うよって対応なんですが、
あまりにもしつこくいつ何日に買って、明日買って明後日買ってとか買って欲しい物の話をずーっと話してきます。
それで私が、対応にしんどくなっていたら、
買ってくれないママ嫌い😠!とかいって繋いだ手を振り払って帰り道を逆方向に道路に走り出すので、
私はイライラマックスで、無理矢理ひっぱったり抱えたりして帰宅します。すると水筒を投げ飛ばしたり、私を叩いてくるので、私もたまたなくなって頭を子どもの叩いてしまいます。

お迎えのときにこういうやりとりが多すぎて、
しんどくて憂鬱で、
いっそ園に泊まってくれよー
なんて考えることも多々あります。
朝もこんな状態でなかなか家を出ない時が多く、
イライラしながら連れていってます😅
周りをみるとスムーズに登園したり、ママの言うことちゃんと聞いて降園している子が目について、
ため息です。
皆さんのとこはこういう経験はありますでしょうか?

上の子も2人いますが、上のこ達もたまにこういう手がつけられなくなる時があります。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります🥲
今、年長の男児です。
うちも一時期そんなでした😭
もう迎えに行きたくない。
迎えに行ったら、タイミング悪かったとかで、めちゃくちゃ不機嫌
叩くは蹴るはで、旦那は一度置いて帰ってきたこともあるくらいでした😇
さすがに園から電話があり迎えに来て、と言われて、再度行ったようですが…
うちはまだ帰り途中のスーパーですね。
お菓子を買うと言い、うるさいです。
友だちと歩いて帰ってるのに、途中、気に食わないことがあったりすると、私を叩いてきて、反対方向に走って行くとか…
もうそのお友だちとママさんたちに申し訳なくて😭
一緒に帰るお友だち数人いますが、一組は一緒に帰るの嫌がられてそうです😭
何もなく、すんなり帰る日もありますが、年中の時が一番多かったかもです。

はじめてのママリ

わかります🥲経験あります。
お迎えに行こうとすると正直動悸してた時もありました🥲
行ったら100%、上の子ははーやーいとゴネ始め、下の子は急に癇癪モードで上も下もそれが重なってる時期がありました。

こんなんじゃお迎えに来たくなくなる
し、お迎え来なくていいなら行かないから言ってとか、どうぞお泊まりしてくださいとか酷いこと言ったことも何度もあります。泣きたくなることもありました。

下の子は酷い時期は越えたのか、今はわりと落ち着いてます。ただ靴箱では毎回不機嫌です。

はじめてのママリ🔰

うちは年少が一番酷かったです😭
泣き喚く、靴投げるの毎日でした💦
自分の気持ちを言葉で出すことが苦手で私が迎えにきたことで放出してたんだろうと心理士さんに言われました。
発達グレーです。
自分の要求が通らないと嫌だと軽く私を叩きます。
今もです。
境界認知が苦手のようで自分はこれがやりたい、でも今はこれをやれないと状況を把握するのが苦手のようです。
うちは就学が心配だったので検査を受けて分かりました。