
2人目の父親の育休取得期間についていいねで答えていただけると嬉しいで…
2人目の父親の育休取得期間について
いいねで答えていただけると嬉しいです。
今年の9月末に出産予定です。
父親の育休について会社の上司から夫に説明がありました。
・会社としては育休取得を推奨している。
・希望期間を優先する。
とのことで4/1から制度が変わったこともあり、大変有難い説明でしたが、夫の部署での育休取得率は低いです🥲
1人目の時は、帝王切開で義実家に1ヶ月弱、里帰りさせてもらいました。(私の親は離婚・他界しているため)
義父母との関係は良好で、里帰りを提案してもらい甘えさせてもらいました。1ヶ月弱、家事を全ておまかせして本当に実家の様に過ごしました😅
今回は、上の子がいる状況で義父母の負担にもなりますし、上の子のメンタルを考えて環境を変えたくないため里帰りは考えていません。(車で40分の距離です)
私としては1ヶ月くらい取って欲しいのですが…
この場合、皆さんならどれくらいの期間を希望されますか?💦
ちなみに、夫は隔週、夜勤勤務なので娘との生活は無理です。
今、2歳児クラスですが保育園は両親共に育休取得しても登園は可能です。
参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします🙇
- なの(妊娠14週目, 2歳4ヶ月)

なの
育休取得してもらわなくてもいい!

なの
1週間~1ヶ月くらいかな

なの
~3ヶ月くらいかな!

なの
~半年くらいお願いします!

なの
一緒に育児したいので、1年は欲しい!

なの
皆様、ありがとうございました🙇✨️
参考にさせていただいて、1番ベストな方法を考えたいと思います☺️
コメント