
生後9ヶ月の子どもが離乳食でお腹が満たされている場合、ミルクの回数を減らしても良いでしょうか。最近、食後のミルクの飲みが悪くなり、量を増やしてミルクを減らしたいのですが、他の方はどうやって回数を減らしましたか。また、この月齢ではミルクを積極的に与えた方が良いのでしょうか。
生後9ヶ月で
現在3回食でミルク回数も一日3回なんですが
離乳食でお腹が満たされているようであれば
ミルクの回数は減らしてもいいでしょうか?
最近、食後のミルクの飲みが悪いです💦
今まで200mlをあげていましたが
1時間、1時間半と時間をずらしたとしても
前ほど飲まなくなったので
離乳食の量を増やしてミルクの回数減らしたいです💦
どうやって(どういうきっかけで)回数が減りましたか?
またこの月齢だとまだ積極的にミルクをあげたほうがいいのでしょうか?(栄養面の補充として)
- 初ママ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
食後は要らないですよ。
飲んでも1日2回。15時のおやつ代わりと寝る前ですね。
初ママ🔰
欲しがらないならわざわざあげなくても大丈夫そうですね⭕️
回数減らしたいと思います!
ありがとうございます!🙇♀️