
3歳の息子に英語を習わせており、空手も考えています。礼儀や精神面を育てたいですが、夫は反対しています。見学や体験をした方が良いでしょうか。
3歳(年少児)からの習い事
私は長男に習いをして欲しくて今は英語をこの4月から習わせています。
息子も英語が大好きみたいで毎日「英語行きたい!」って言ってます(笑)
後、1つ習わしたいのがあって、それが空手です。
年少からの空手って早いと思いますか?
習わしたい理由が礼儀正しくなって欲しいし相手を敬う心、精神面をつけて欲しいからです。
お友達の物をごういんに奪い取るし思い通りにならないと癇癪するしクヨクヨしがちなので...。
でも夫は空手を反対してて、怖い、物騒、人気無い。が理由らしいです。
まずは見学、体験をした方がいいと思いますか?
空手は小さい時からやらした方がいい!って私の考えがあります。
見学、体験して嫌がらないか心配で。
みなさんなら見学、体験しますか?
- ちぃむ(1歳8ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご両親の意見ばかりですがそこに子供さんの意見はありますか?
1度見学や体験に行ってみて本人がやりたいと言ったら始めるのでいいと思いました。

.
うちの夫も幼少期〜小学生で空手習ってました。
が、礼儀正しさや相手を敬う気持ち、精神的な強さは(最低限あるはありますが)、
環境(親だけでなく友達関係)や性格でかなり変わりますよ💦
なのでそこを理解した上で体験行かせてみて、
本当に息子さんが希望したらでも良い気がします。
-
ちぃむ
なるほどですね☺️体験、見学に行こうと思います。
それでやるかやらないかは息子に聞こうと思います。- 4月18日

はじめてのママリ🔰
空手に限らず、とりあえず体験はさせますよ〜!やってみて「子供はやりたいけど親的にナシ」とはならないように体験前に電話で雰囲気や大会とか親の負担や金銭的なものは先に確認しておきます。
空手、年少で体験行かせてみましたが1人もいませんでした😅先生は「トイレが完璧(1人でいける、途中で漏らさない)ならいつからでもオッケー」って言って下さいましたが、実態としては年長くらいから始める子が多いようです。
でも、教室によると思うので、とりあえず体験行ってみたらいいと思いますよ〜!
私が子供の頃も空手って旦那さんみたいなイメージありましたが、今は女の子も多いし、そんなことないかなと。
見学行った感じは、チャラくもヤンキー(笑)でもない、地味でもない、ごく普通の好青年たちでしたよ〜!そしてすごくかっこよかったです🥰
-
ちぃむ
なんでも体験ですね☺️
英語は体験無しでやったがうえの決断になってました。
やっぱり年少でやる子あまりいないのかな🤔トイレ問題...オムツ外れてはいるけど行きたがらずおもらししてばかりです。。
なるほどです!
旦那も連れて見学に体験に行こうと思いました☺️ありがとうございます- 4月18日
ちぃむ
息子の意見聞いてないです🥺
近々見学、体験に行こうと思います!