※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友の発言が空気を読めず、場が固まることがあるのですが、皆さんの周りにもそのような方はいらっしゃいますか。

たまに空気読めないというかヒヤッとする発言をするママ友さん居ませんか?‪😖💧‬

子供達が仲良くて遊んでるんですが、その内の1人のママさんがそういう感じの方で…

例えば「○○ちゃんはおめめぱっちりしてて美人さんだね!パパ似なんだね!」とその子のママに言ったり、
みんなで児童館行った時に「うちは3歳までは自宅保育だよ!小さいうちから保育園入れるの可哀想じゃない?」みたいな事他のママさんにも聞こえるくらいで言ったり…

明るくて人柄は良いのですが度々そういう発言されて場が固まってしまいます😭😭
皆さんの周りにもいませんか??🥲

コメント

ママリ

居ます…😂私が仲良くしてる方で2人でいるときは全然いいんですが何人かで話してるときとかは空気読めないというか余計な一言が多かったり…
ただその人自体は悪い人じゃないし悪気があって言ってるわけじゃないのがわかるから難しいです笑
何人かで話してると仲良いのが私だから何故か私がその人が変なこと言った言葉で恥ずかしくなったりします🤣🤣笑

はじめてのママリ🔰

見た目のことは言いませんが空気読めないこと言ってしまったことあります💦
子供がずっと体調不良だった話してて『○○病って怖い、違うかったけどもしそれだったらどうしようって思ったー』と言ってしまいました。そのグループにその病気になって大変だったママやお子さんいるかもしれないのに軽はずみに言ってしまいました💦

パパ似やママ似でかわいいとか、保育園可哀想とかも言ってた人います笑
本人無意識なんですよね。無意識だからいいわけないんですけど😖

ある程度仲良くなると自分の思ってることや考え方とか話したり、境遇も話す仲になると思うのでそれで相手を不快にさせる発言しちゃうのは誰でもあると思います。
ママ友や友達でも仲良くなって性格も深く知ったら全く失言ない人の方が少ないと思います。
空気読めないことやマウントとか感じたり思われたりもあると思います。

ママリ

めっちゃいます!!!笑

例えば、
「うちの子二重だからよかったー!私整形したいって思ってたし」と小5の一重の女の子の前で言う

社宅で「---部って本当に肩身狭いですよね!!!」(もちろんその部署の方もいます)

「---さんって---部に異動するみたいですよ!」旦那の会社の人事を何故か奥さんが漏らす しかも大嘘

「子供が女の子だとパパは肩身狭いですよね!」(そんなことないよーと言われて)「いや絶対そうですよ!私の友達は女の子しかいなくてうんちゃらくんちゃら」


軽率というか頭が足りてないというかデリカシーがないというか…
その後デリカシーがないことが原因で揉め事を起こしました笑

最初は気さくなので話してましたが、毎回毎回誰かに失言するので喋るのやめました。
私は大嫌いです😂

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにその人100%悪気がありません
    みんなのためになることをしたいと役員など積極的にしてます
    だから尚更厄介です
    本人も失言が多い自覚があるみたいですが半分も気づいてないと思います😂

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

いますよ〜!
『保育園って預けるの怖くないですか?』ってみんなの前で言われたことあります。笑
たぶん、事件が多いからってことだと思うんですが。
幼稚園も保育園もぶっちゃけ変わらないし余程の私立幼稚園行かせないと環境は同じでしょと思ってます。
また、友達にも天然ちゃんでそういう子がいますが、トラブルになること多いですよ😅😅その関係かは分からないですが離婚もしましたし、、🥲
口は災いの元ですからね、気をつけたいですよね😅