※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

1歳半の子どもが風邪をひいており、熱はないものの鼻水と咳が出ています。小児科に行くべきか迷っていますが、薬をもらった方が早く治るでしょうか。皆さんはどのくらいの症状で受診していますか。

今1歳半子どもが風邪をひいていて、熱はないですが鼻水と咳が出ています。それ以外は特に気になることはなく元気なので、小児科に行って薬をもらうか受診しないで様子見するか迷っています。
薬を飲むと早く治るので行く方向で考えているのですが、どうですかね?😅
いままで小児科で見かけたことがある、おそらく風邪で受診している子達は結構ひどい症状の子が多くて、、みなさんどのくらいで行っていますか?

コメント

はじめてのままり

熱がない時に鼻水と咳がある場合は耳小児科ではなく鼻科に受診してます 。中耳炎などの可能性があるので 、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    耳鼻科なんですね。
    ありがとうございます!

    • 4月18日
はじめてのママリ

鼻水だけでも薬もらいにいきます💊
飲んだ方が早く良くなるので!
でも他の風邪貰いそうで悩みますよね、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり治りが早い気がするので行くことにします!ありがとうございます!

    • 4月18日
よっしー

いつもより長いな、と感じたら病院へ行ってました。
個人的には3日ぐらい続いたり、仕事が休みや早めに帰れそうなタイミングで病院に早めに行くようにしてました。

鼻水がうまく出せてないと中耳炎になってしまいますし。
悪化して辛いのはお子さんですからね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    鼻水から中耳炎につながるのですね、、参考になります!ありがとうございます!

    • 4月18日