
3歳の息子に対するイライラが止まらず、可愛く思えないことに悩んでいます。息子のわがままや偏食が続き、優しく接することが難しくなっています。親としての自分に対する不安も感じています。
3歳の息子へのイライラが止まりません。可愛いと思えません。親として誤ってあるのは重々承知していますので批判等はご遠慮ください。
ここ数ヶ月、息子のわがままがひどいです。食べると言って食べず、下げると食べる!といいまた出すとこれ嫌いというようなやりとりを毎日何度も繰り返します。
気に食わないとママ大嫌いや、◯◯大嫌いとすぐいいます。初めはママは大好きだよーそんなこと言ったら悲しいよーと優しく言ってましたが、改善されず毎日何度も言います。保育園ではお友達や先生に対しては言っていない様なので親への甘えからかもしれませんが、毎日言われわがままも上記の様に改善されないためこちらもイライラし、もう優しく寄り添うことができません。
偏食もあり朝ごはんも最近食べなくなってきてそれもイライラします。
2人目が生まれたせいもあるかもしれませんが、夫も育休取ってるため2人でだいぶケアしてるつもりです。どんなに優しく楽しく遊んでいても何か気に食わないと上記の繰り返しです。
保育園に通っているため1日数時間ですがもう息子といるのが苦痛です。あんなに可愛いと思っていたのにもう思えないしそんな自分が親失格であることも重々わかっていますがもうこの感情をどうしていいかわかりません。息子は切り替えも早くけろっとしますが、私は色々負の感情を引きずってしまいもう普通の時も以前の様に可愛いと思えず辛いです。言葉選ばず言うとこっちが嫌いだよと言いたくなるのを堪える日々でいつかぶつけてしまいそうで怖いです。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

三太郎ママ
わかります。めちゃめちゃわかります。
3歳。第1次反抗期ってやつですかね🤔
私は、長男が3歳、小3の時がまじで嫌い!!😇って思ってました。
性別も違うし、そーゆー波長の時あるよな。と自分をなだめながら乗り越えました。

ママリ
めっちゃ分かりすぎて共感です😭。
3歳5ヶ月の息子と1歳半の娘を育てています。
息子が最近になってこだわりが強い➕わがまま➕要求の嵐でほんとに毎日怒ってばっかで疲れます。
自分の思い通りにいかないことがあるとすぐ下の子に八つ当たりして下の子は怪我ばかり。保育園で毎日預ける時にここの怪我は?と聞かれるのがほんとにストレスです。
-
はじめてのママリ🔰
同じ悩みの方がいて救われます😢私も毎日怒っては寝顔見て反省して、今日は怒らないように、、と思いながらまたすぐイライラさせられます💦早くお互い落ち着くといいですね😢
- 4月21日
はじめてのママリ🔰
同じ経験をされたということで励みになります😢小学生上がってからもありますよね🤣
私も三太郎ママさんのマインド参考に、あまり重く受け止めずやり過ごしたいと思います🥹