
妊娠中期に気分が落ち込み、孤独感が増しています。妊娠を喜んでいるのに、時折気持ち悪さや嫌悪感を感じ、泣いてしまうこともあります。旦那との関係は良好ですが、申し訳なさから話せず、友達とも会っておらず孤独を感じています。出産まで耐えるしかないのでしょうか。
妊娠中期に入ってから、気分の落ち込み酷くて孤独感増して辛いです。
妊娠がわかってから嬉しいのに、不意に妊娠してる自分が気持ち悪くなったり、家族や身内の人に対してふとした瞬間に嫌悪感を抱いたりしてしまいます。
気づいたら泣いてたりして自分が嫌になります。
旦那との関係は良好だけど、どうしても申し訳なさが勝ってしまって言えずにいます。
友達も多いわけでもないし、妊娠してからまだ友達と会ってないし、より一層孤独感増してます。
出産するまで耐えることしかできないですよね💦
- か(妊娠21週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中は気分の波が激しいですよね💦私も妊娠中旦那さんに少しの事で怒ったり急に泣き出したりしてました🥲友達にも会えないとなると余計孤独感に襲われちゃいますよね、、全然質問に答えられてないですが、このアプリで気持ちが落ち着かない時はつぶやいてみたり旦那さんに少し話を聞いてもらったりするのはどうでしょうか?全然役に立つ回答じゃなくて申し訳ないです😖

はじめてのママリ🔰
マタニティブルーかと思います。
大丈夫ですか?🥲
私も昨日からあることで落ち込みすぎて今日は布団から出られず泣いてばかりでした。
ママリで皆さんに話を聞いてもらって少し心が軽くなりました🥹
匿名で話しやすいので都度ここで発散して気持ちを休めてくださいね🥲
(たまに当たり強い方もいらっしゃるのですぐブロックして下さい😭)
-
か
マタニティブルーかもしれないと思いつつも、自分では認めたくないという気持ちになってしまいます。
きっとまだ、マタニティブルーになってる自分を受け入れられないんだと思います💦
お優しいお言葉ありがとうございます😭- 4月18日

ままり
同じ心境です🥲
2歳児育児、2人目妊娠中なのですが、義理親からGWに朝からとてもハードスケジュールな予定を組まれてて一言体調を気遣ってくれるとかないの??って悲観的というか嫌悪感抱いてます😇😇💣
妊婦って10ヶ月間本当に色々な変化や制限があったりして大変だし、いちいちこちらから説明しないとだめなわけ??わざわざ自分からもっと気遣ってほしいって言葉にしないとダメなわけ??と悲しくなります。
実母や家族はとても大事にしてくれるので、本当の家族間でストレスフリーに過ごしたいと思います🤕
-
か
それはとても嫌ですよね😣
本当にわかります。
なんで分かろうとしてくれないの?と思ってしまうことも多々あります。
妊婦さんは本当にすごいなと自分が妊婦になってからより一層感じました😭- 4月18日
か
情緒不安定すぎて体ではわかってるけど中々気持ちが追いつかないです😢
今までどこにも吐き出せずにいたので、ここに吐き出せたことで少し楽になりました。ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
分かります🥲急気持ちが落ち着かなくなったりしますよね、、全然役に立つ回答じゃなかったですが、少しでも気持ちが楽になれたならよかったです😔無理せず、、
か
ありがとうございます😭