
パート保育士として転職した女性が、子どもの名前を覚えるのに苦労しています。定員190名の園で、240人の名前を覚えなければならず、毎日異なるクラスに入るため、なかなか覚えられない状況です。名札がないため、服のタグを見て名前を確認しています。名前を覚えるのにどのくらいの時間がかかるかを知りたいようです。
保育士さん励ましてください!😂4月からパート保育士に転職しました!子どもの名前が全然覚えられません、、、😂
その園は定員190名で、各クラス2クラスずつあります!
先生たちも50人いて、私は240人の名前を覚えなきゃいけないスタートです!笑
フリーなので毎日違うクラスに入ります!
何名かチラホラ覚えた子もいます!
1日そのクラスにいれば、名前は覚えられますが、翌日になると思い出せなくて、、、😭
名札もないので、未満児さんは毎回服をめくってタグを見て名前確認してます、、、笑
幼児さんなんて、私と遊んでくれる子は覚えますが、ほとんど関わりを持たない子は全く分からず、、、
先日は私的に初対面の年長の男の子に「だいすき!」と言われましたが、名前分からず、、、申し訳ない、、、
どのくらいで覚えられるようになるでしょうか?😱
- ママリ(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)

ちゃ
私なら完全に覚えるまでには3~4ヶ月かかりそうです🤣
むしろもう少しかかるかも…
似てる名前とか同じ名前の子がいるとこんがらがりますよね💦

うにこ
私も今年から同じ規模の保育園にパート勤務始めました!
短時間なのであったことない職員含めると60人超えてます🫠
とびとび勤務だし、固定クラスじゃないので記憶が定着しません…
とにかく名前確認しながら名前呼んで覚える努力をして2ヶ月で3/4覚えたなかぁというくらいで新年度を迎えてしまいました💦
保育士の名前は「先生」で誤魔化してたのでまだ半分も覚えていません笑
お互い頑張りましょう😂
コメント