※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

こども園についてお聞きしたいです。3歳以上になると先生は幼稚園教諭の…

こども園についてお聞きしたいです。3歳以上になると先生は幼稚園教諭の免許を持った先生でしたか?ネットでみると担任は保育士で教育の時間だけ幼稚園教諭が関わるという園もあるそうで💦
みなさんの園はどうですか?
それとも親は担任の先生が保育士なのか幼稚園教諭の免許持ってるか分からない、知らないことの方が多いのでしょうか?

コメント

あづ

保護者には先生が何の免許を持ってるかは分からないと思います。
保育士ですが、同じ園の先生ですら保育士しか持ってないのか。幼稚園教諭も持ってるのか。そこまでは知りません🤔

でも認可のこども園なら未満児は保育士資格が必須だし、以上児は幼稚園教諭の免許が必要です。
担任ではなく補助の先生であればまた別かもしれませんが…
あと、認可外なら資格なしでも担任できます🙇‍♀️(インターナショナルのような園など)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!保育士さんからの回答助かります!
    法律的には中の細かい配置までは決められてないから3歳以上のこども園で担任が保育士で補助が幼稚園教諭の場合もあると見たのですが、認可なら現場感覚的には基本にそれぞれの免許持った先生が担任してくれると考えて大丈夫でしょうか?

    • 1時間前
  • あづ

    あづ

    認可でも人手不足なところはたくさんあるので「100%そうです!」とは言えませんが…基本的にはそうだと思います🙇‍♀️
    配置基準を満たしてるからこその認可なので。

    • 16分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!とても参考になります。お答えいただきありがとうございます🙇!

    • 6分前