
子どもが小学校で泣いて離れられない場合、どのように対処すれば良いでしょうか。門での別れが難しい時、親が教室まで行くのは適切でしょうか。
どなたか教えて下さい💦
子どもが小学校行くの泣いていて、門のところでバイバイ出来ず離れられない場合どうしてますか?
今日、門で泣いて離れなかったので下駄箱まで行きました。それでも泣いてたので教室まで行きました。
教室についても離れず、担任の先生に無理矢理バトンタッチしてしまいました。
でも、幼稚園と違って小学校はそんな1人1人見てられませんよね💦
申し訳ないことしてしまったと思い、反省してました、、
他に教室まで行ってる親はあまりいないし、目立つので
やはり門でバイバイすべきですよね。
でも門でも離れていかない場合って、どうするのでしょうか?
粘って粘って無理なら帰らせたほうがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
教室までついていくのも全然ありだと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
保育園一緒のひとつ上のママが、毎日教室まで泣いてる我が子を連れてくって言ってました。
7月からやっと下駄箱バイバイできるようになったって。
まだ数日ですし焦らなくていいと思います。
うちは毎日下駄箱でバイバイです!

はじめてのママリ🔰
本人が大丈夫になるまで、毎日教室まで送ってましたよ〜☺️
他の泣いてる子も一緒に連れて行ったこともあります。

ちゃ
毎朝玄関まで送ってます!
教室まで行ってるママさんも見かけますし、周りよりも娘さんに合わせるのがいいと思いますよ😊

あんぱんまま
うちの子も泣いて動かなかったので靴箱まで送ったことあります。
そしたら一年生の靴箱前に担任じゃないケアの先生がみんなを出迎えていて、居合わせた上級生の子と教室まで連れて行ってくれました。
門まで迎えにいくとかになると先生も大変ですが、教室まで来てくれるなら大丈夫ですよ!
コメント