※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の友達が毎日遊びに来ることについて、ママは仲良しだが疲れると感じています。断る理由がなく、サインを見分けるのが難しいと悩んでいます。

子供が小学生になったのですが、同じ通学団のお友達が毎日そのまま帰らず遊びにきます…
一応、ママも今日は約束してないから行かないよ!と言いつつも、子供たちは我が家に一目散で走ってきます。
(それをママが追いかけてくる)
ママさんとは入学前から仲良しで、私的には大人と話してリフレッシュになるし、子供も喜んでるし、全然いいよ〜と言っているのですが、仲良くても向こうのママは毎日は疲れちゃいますよね🥲

でも断る理由も無く…

一応、どれだけ話しても話したり無いね〜
と言いつつ結局長い時間ぺちゃくちゃ喋ってはいるのですが…
本当にどなたにも気さくに話しかける方で、お友達も多いので、
嫌だと思ってるサインとか見分けられないです🥲

コメント

みろこん

嫌だと思っていたら、今日用事あるから〜とか嘘でも言うと思います!